浮月 いのり

2022.08.18

1回目の訪問

2ヶ月サウナに行ってなくて無理、行かないと…と。
個室サウナもあったな…と思い田町のPARADISEへ。

当日個室が開いていたのでせっかくなので使わせてもらうことに。

・更衣室
上下別れているロッカーもあれば上下つながってるロッカーも。細長め。
結構狭いので混んでいると面倒かも…? ロッカーキーがレトロな上から差す鍵なのもアジがあって凄い好み。

・浴場
ホームページで何となくつかんでたけどコンパクトにまとめられてた印象。平日のお昼でそこまで人がいなかったからまだよかったのか。
内装がおしゃれでした。和と現代風がミックスされたような感じ。改良湯に草木の自然さや和っぽさを加えた感じ?

・サウナ
木の階段を上り2階の個室サウナのみ行きましたが、人2人でいっぱいな感じ。というか個室サウナ5つもありました。
中は165センチの自分がゆったり寝そべられる大きさ。灯りはほぼ外からの灯りのみのほの暗さで、隣の浴場の音がこぼれ聞こえる程度の静寂さ。
温度計を見ると100度。セルフロウリュでロウリュすると1杯だけでも十分熱されてしっかり温まれる感じ。寝そべると熱が満遍なくめぐっていく感じで木々の香りが心地よき。

・水風呂
階段を下りて1回の水風呂に。普通のお風呂で汗を流して水風呂に入るとしっかり冷たい。
大体10度近くで3つ。深さが違ったり広さが違ったりでその時の気分で併せられそうなのは良き。

・休憩
ベンチや椅子(デザイナーズっぽいおしゃれな椅子)は2階にあるので戻って休憩。
サーキュレーターがあったりしましたが、自分は風なし。
それでもしっかりと体を預けられてばっちりと寝落ちしかけました。
移行3セットで十分でした。

・感想
個室サウナは初めてだったのですが、本当に良かったです。
2時間使ったのですが、ちょうど時間ギリギリ。平日金額込みで3,500円。うーん良いんじゃないんでしょうか(多分
ただコンパクトなのでそこそこ人来たら結構混雑感はありそう。

休憩で2階に上がらないといけないのはしんどいかなぁ…。
1階でも休めるスペースはないことはないのですが。しっかり休みたいなら2階。
後、おしゃべりする人に対して何の注意もされなかったことも。これは直してほしいかなぁ、と、

ただ、内装の雰囲気。個室サウナの質。水風呂の冷たさ。田町という立地。すぐそばに飲食店が沢山ある。
そういうの諸々併せて贅沢で行くならありかなぁ、と思いました。
料金体系がちょっと複雑なのがあれですが…。色々と改善出来るところはありそうなので、今後も楽しみにしてまた来たいところです。

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!