Allas Sea Pool
温浴施設 -
温浴施設 -
フィンランドはヘルシンキのAllas(アッラス) Sea Poolさん。8:00チェックイン。
Helsinki駅前からgoogleさんの指示に従って、7番のトラムに乗ってHallituskatuで降りて徒歩10分くらい。ヘルシンキから歩いても20分くらい。
海に面してある施設。2階のカフェへの階段を左に回るとチケットを売ってるお店。中で支払いすると左手にバンドを巻いてくれて、このバンドについてるICでロッカーとか施設への出入りが出来る。お店では水着とかもレンタルできる。
お店の奥に進むとカフェで、その先に進んで、ちょっと外に出ると脱衣所への入口。
脱衣所で水着に着替えて、シャワーを浴び、そのシャワーの奥に進むと、男女兼用のサウナゾーン。
サ室は広い3段。サ室の手前にお尻に敷く紙のシートも置いてある。壁や屋根は木材。目の前に大きく窓が取られていて、目の前はバルト海。おぉ、絶景だねぇ。
大きな対流式ストーブの80℃。湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。座席の所々に赤いボタンがあり、押すとジュワーっとオートロウリュ。眺めをゆっくり楽しむ人が多いので、あまりオートロウリュする人は多くないかな。
サウナゾーンの外は広いデッキ。プールなどがあるが、奥に黒い3つの建物があり、ここにもロッカーとサウナがある。男女兼用、男性用、女性用。中にはセルフロウリュできるサウナがある。
やや小さめで、向かい合わせの2段。ハルビアのタワー型ストーブ。70℃くらいかな。でも地元の人は4杯くらいのロウリュするのだが、かなり熱くなる。これが本場のロウリュなのか。すごい!
外に海水の1.8mのプールがあり、これ海の水だよなぁ。藻も生えてるし。えいっとどぼん。18℃くらいかな。あー、気持ち良い。
プールは24℃くらい。浅い60cmのプールは使う人がほとんどいなかったので、冷冷交代浴でゆっくりと。
外気浴は椅子が山ほどがあるが、雨も少し降っているし、肌寒い。夏のフィンランドってこんな涼しいのか!水風呂なくてもクールダウンだけでも十分だよ。
10:30チェックアウト。海に浮いてる感じの施設。男女兼用のサウナは眺めを楽しめるし、奥のサウナでは熱いロウリュを楽しめる。バルト海のプールにも浸かれる。なんといっても朝早くから営業してるのがありがたい。
お昼ご飯は駅前まで戻ってStone’sというハンバーガー屋で。トナカイ(Reindeer)のハンバーガーがある。美味しかったなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら