黒猫のうるる

2020.07.24

1回目の訪問

京都は宇治の源氏の湯さん、10:40チェックイン。

露天エリアのサ室は広い3段。奥にikiストーブ。温度計が曇っていて目が悪いので見えなかったけど、90℃くらいかな。
ロウリュの5分前に、オリジナルのテーマソングが流れてくる。げん、げん、げん、げん、源氏の湯・・・
今は仰ぎはないく蒸気のみ。天井が三角で梁が武骨に出ているので、天井の方に蒸気が溜まっちゃうのではと心配していたが、かなり大量にアロマ水を掛けるので、最後は熱いロウリュウがゆっくり落ちて来て気持ち良かった。アロマ水はレモンティー、初めてだ。

浴室内のスチーム塩サウナは、立つと50℃くらい、座ると40℃くらい。しっかりとスチームで熱いのでしっかり汗がかかる。塩もきめ細かい塩で溶けも良かったです。

水風呂は20℃となっていたけど、18℃くらいかな。ちょっと塩素が強めで、そのせいか硬く感じる。でもよく冷えて気持ち良かった。

外気浴椅子とベンチがあるが、畳の寝転び所もある。畳はなかなか珍しい。シオカラトンボが飛んでいて長閑な時間が流れてました。

サ飯は豚丼。体重が落ちてしまっているので、少しこってりとしたものをチョイス。

13:50チェックアウト。くつろぎ場所とかも畳だったり、和風な感じのスパ銭。幅広い年齢層で地元に愛されてる感じでした。

黒猫のうるるさんの宇治天然温泉 源氏の湯のサ活写真
黒猫のうるるさんの宇治天然温泉 源氏の湯のサ活写真
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!