黒猫のうるる

2020.03.22

1回目の訪問

久しぶりに箱根湯寮へ。17:15チェインイン。

サ室はコンパクトな3段で78℃。ストーブ前に座ると輻射熱で熱さを結構感じられる。

17:30のロウリュは(名前を忘れてしまった)外国人の方。3段目のストーブ側2番目に座らせてもらう。ロウリュして団扇で攪拌すると程よい熱さ。所々から、あちぃとか若者達の声が。楽しんでいるみたいでなにより。羨ましい。

水風呂は20℃くらいかな。軟らかい水質。
サ室自体が屋外にあるので、近くのベンチで外気浴。塔ノ沢の川のせせらぎが心地よい。

18:30のロウリュは、3段目のストーブ側に座ってると隣に小学生が着席。大丈夫?と熱波師や周りの人から心配されるが、彼の意思は固かった。彼を気遣ってか、ロウリュは控えめで、全く熱くなかった。ぬる〜い風を浴びてフィニッシュ。これは仕方ないね。

19:00チェインアウト。相変わらず若い人が多いですね。個人的には、あの狂ったような熱さのロウリュウが、ほんの少しだけ熱いロウリュになってしまっていて非常に残念。どこにでもある平均的な施設になってしまった。

黒猫のうるるさんの箱根湯寮のサ活写真
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!