黒猫のうるる

2019.11.03

1回目の訪問

五月雨をあつめて早し最上川。庄内スタイルを経験したくて、山形は余目の町湯。10:45チェックイン。

すごくお洒落でキレイな施設。建物内部も洗練されてるし、ロゴもカッコいい。日本トップクラスのオサレな銭湯だと思う。

サ室は板むき出しの2段で、ヒーターは小型のイズネス。ビート板のサウナマットを敷いて、出るときにテレビの前にある小さい布で床の汗を拭く、これが噂の庄内スタイルか。意外と自分の汗って出てるんですね。サウナマットはシャワーで洗って返す。

サ室は80℃でぬるめですが、9:30から1時間おきにあるイズネスのオートロウリュはなかなかの熱さで気持ちいい。小型だけどさすがイズネス。
ロウリュの時間を狙ってサウナに入るお客さんは多くない印象。ロウリュで汗をドバッとかいて、水風呂と外気浴が最高に気持ちいいんだけどなぁ。

水風呂は小さくほぼ1人用。20℃くらいだけど、深さがあり気持ちいい。頭を冷やすのに潜らせてもらいました。

外気浴は露天エリアに椅子と木のベッド。風も吹いていて気持ちいい。少し離れてるけど最上川沿いの風なのかな?

温泉は滑り気のあり、茶色がかった色。便器の水が茶色でびっくりしたが、源泉を使用してるとのこと。贅沢な使い方だわ。

サ飯は朝食べすぎたので、500円カレー。13:45チェックアウト。

オサレだけでなく、しっかりサウナを楽しめるいい施設。

黒猫のうるるさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!