ぶたにく

2021.09.03

1回目の訪問

#サウナ
やや小ぶりのサウナ室が1つ。
サウナマットは敷いておらず、入り口にあるビート板のようなマットを取って使う方式。

温泉地のホテルについているサウナでメインではないため、あまり整った環境ではないように感じました。しかしその分空いておりある程度自由に楽しむことができました。

温度についてはサウナ室内の温度計で90℃前後でした。

#水風呂
サウナ室を出てすぐのところに1つ。
温度計はついていませんでしたが、他のクチコミにもあるように体感17度前後だったかなと思います。

2人で入ったら狭いぐらいのサイズ感ですが、前述の通りあまり利用者がいないのでほぼ貸し切りで使用でき、あまり不便さはありませんでした。ただサウナを出るタイミングが被らないように様子を見た方がいいと思います。

水風呂の桶から掛け湯をすると浴場全体に冷水が渡ってしまうので、そばにあるシャワーブースを使うと二段階冷却にもならず便利でした。

#休憩スペース
これといってスペースはありません。強いて言えば露天風呂の外の段差?か浴槽の端を利用して足湯のように使うかという感じです。ジェットバス付きの寝湯もありましたが、やはり温度が高くあまり休憩スペースには向きませんでした。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!