カンデオホテルズ 大阪ザ・タワー
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定
ウィスキングイベントに参加するため、前日から大阪入り🐙
翌日は誕生日でもあったので、記念に?世界一高いインフィニティ露天風呂があるこちらへ。夕方、夜、朝と3回お風呂に入りました。
まずは夕方17時ごろ、日が沈む前に一度眺望を楽しむため露天風呂へ。
ホテル全体と同様に、浴室もゴールド調で結構ギラギラ、でも洗練されていて落ち着く内装です✨
露天風呂からの景色は、大阪のビル群に夕陽があたって光っており、想像以上に綺麗でした😍大阪の建物って白が多いんですね🤍開発の様子が興味深く、見ていて飽きません。
浴場内はフィンランドのホテルのサウナより外国人が多い! (フィンランドのホテルは日本人が多い)
そしてなぜか皆バスタオルを巻いて浴室に来るのに、タオルを掛けるフックなどはないので、結果的にタオルによる場所取りが発生して外気浴で座れるスペースも限られます😢
マジの土足で浴室に入ってくる人や、長い髪を結ばず湯舟につかる人、ジムからのかけ湯なしで水風呂直行等、もはやここに日本のルールはありません。設備やデザインがここまで洗練されていながら、無法地帯となっている温浴施設は国内に他にはないのではないでしょうか。
浴室内には英語で「撮影禁止」などのルールが記載もありますが、自分も外国のサウナでルールが行ってみるまでわからず戸惑うこともあるので、ホテル側がHPなどに英語で日本でのお風呂の入り方を記載してくれたらみんな幸せなんじゃないかなと思います。
この後、ホテルから大阪駅の方まで街歩き。道路が広いし、道沿いのお店も天井が高くおしゃれな店舗が目立っていました。これまでの大阪のイメージと結構違うかも😳
帰ってきて21時ごろ再び浴室へ。
サウナは15分ごとにオートロウリュウがあるものの、かなりドライ。座面にオレンジのマットは敷かれていますが熱熱なのでサウナマット持参すると快適そう。
サウナの階段を登りながらふと思い出しましたが、フィンランドのホテルサウナはいずれもコの字やニの字、またはくの字型のサウナでした。日本のサウナは階段式が多く、対面になることがあまりないですね🤔
ここのサウナは湿度といい形といい、イマドキ感も海外っぽさも全くなく、ハードコアなサウナで個人的に好きです🫶
浴室は混んでいてもサウナ室自体は空いているタイミングが多め。
翌朝は7時頃に30分ほど滞在しましたが、ほぼずっと貸し切りでした。
露天のぬるめのお湯に包まれながら、朝日に照らされる大阪の景色、とっても贅沢です🌅
おふろの後の朝ごはんのビュッフェもとても充実していて大満足🤤
33歳初日、良い幕開けになりました✨
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら