新世界ホシヲ

2022.01.03

3回目の訪問

新年一発目は、長居花里温泉へ。
銭湯にはSNSで発信をしていないところもまだまだ多い。とくに年末年始は行ってみないとわからない。それもまたよし!

元旦、2日と文字通りの寝正月を過ごした。新春特番のテレビを見ながら買っておいたカニやら牡蠣やらイクラやらを力の限り食べて、ここぞの時に置いておいた日本酒をおろし空にし、眠り倒し、漫画を読みまくった。3日目にきて、身体がそわそわし始める。
そもそも12月はほどんどサウナに行けなかった。そのためかあれだけ暖かった指先は冷たくなりあからさまに体調は下り坂だった。
よし!行こう!

つるヶ丘温泉を狙って家を出たのだが、残念ながらやっていなかった。朝日温泉は夕方までってTwitterに書いてたし、残るは花里。まあ行ってみてダメなら帰ろう。

そして、灯りはついていた!
やったぜ!

超ご無沙汰の花里温泉。
ワクワクしながら身体を洗って、湯船へ。
嗚呼、大きいお風呂最高。温度も高めで嬉しい。ここの薬湯が好きなのだがこれは最後に回す。

いざサウナ。
む!こんなに熱かったっけ!?心斎橋グランドサウナと同じくらいの温度がある。しかし!湿度がバッチリあってテレビの音も小さめ。
一本目は熱さに怯んで5分。
水風呂へ。
ぎゃっ!こんなに冷たかったっけ!?朝日温泉レベルの冷たさがある。。1分入れない。45秒。
露天風呂に足湯しながらのんびり外気浴をやってみた。どんどん気持ちはおだやかに。10分。

サウナ7分×2
水風呂45秒×2
洗い場椅子座りととのい13分×2

2本目からぶっ飛んでしまった。
3本目もキレイに宇宙に跳ね飛ばされてヤバいかなと思ったが、ここはお年玉セット追加!

4本目は軽く5分→45秒→脱衣所座り5分で冷静さを取り戻してフィニッシュ!
薬湯をデザートに入って終了。


2022年はどんなサウナに出会えるのだろう。去年よりももっと優しくサウナを愛でて行こうと思う。
明日から仕事初め。唄屋も、お店も始まる。

気合い入れるとかいう言い訳で花里温泉明日の朝も行ってまいそうでこわい。

ごちサウさまでした!

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!