あまみやっこ

2021.12.29

8回目の訪問

他店舗ヘルプ。仕事終わりに宝湯さんへ。
いつもより距離が近いので、時間にも少し余裕あり。

下茹でのお風呂はまたまた入浴剤が変わっていて、今回は紫根。湯船の色がバタフライピーのお茶のような紫とブルーの間のようなキレイな色。
個人的にはセンキュウのお湯がお気に入りだけど、定期的にお湯が変わるのも新鮮味があって楽しい。

最初の2セットは貸切状態。上段ストーブ前のお気に入りの位置で蒸される。水風呂のやわらかさも変わらず。外気浴では、今年は色々あったなぁ〜。と、意識したわけではないのだけど、なんとなーく1年を振り返る時間に。手伝いのつもりで始めて6年間続いた仕事。できればもっと続けたい気持ちもあったけど、これからやってくる加齢による体力の衰えに備えて?転職をしたり、新しい仕事に少しずつ慣れてきた頃に、父親が亡くなったり…。しばらくサ活ができない時期もあったけど、辛い時こそサウナに支えてもらったような気がする。。

来年はどんな年になるのかなぁ…などと考えているうちに人が少し増えてきたので、サウナは4セットで終了。あとはじっくりとお風呂に浸かる、そんなサ活だった。
1セット目と4セット目
サウナ10分・水風呂30秒・外気浴7〜10分ぐらい
2セット目と3セット目
サウナ12分・水風呂1分・外気浴5分〜7分ぐらい

年内にあと1回は行けるかなぁ?と思っていたけど、バタバタしてしまい、この日が今年のサウナ納めに。


2021年、サウナという新しい趣味ができた年も、これを書いている約1時間後にはもう終わり。

コロナ禍で不安が多いこの時代に、癒しの時間を提供してくれた施設の方々、サ活を通して交流が始まった皆様にも感謝✨

来年も良いサ活ができますように。
皆様が健やかななる新年を迎える事ができますように。まだまだ新人サウナーですが、来年もよろしくお願い致します。

あまみやっこさんの宝湯のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!