らぶマイにゃんこ

2023.08.23

2回目の訪問

水曜サ活

16時過ぎにIN。常連風の方々で混み合っているのかな〜とおもったら、そうでもなかったのでまずは4セット。全体的に年代を感じ(しかも昭和40年〜50年代)ますが、居心地良し。
サウナは遠赤のいかにも昭和サウナで田舎の納屋感がある床板だったりするのですが、なんだこれはめちゃめちゃ汗が出る!流行りのウェットなサウナの感じはないのに、いい!
ということでまずは4セット。
水もまろやかで気持ち良い温度、私にはちょっと冷いので1分は入れません。
そこから、ガウンを着て休憩スペースでお昼寝。テレビと漫画本ちょこっと、おそらく年代物だと思います(詳細は確認しておりません)
1100円でフリータイムなので、「いつまででもいて良い、しかもほとんど数人しかいない」という安心感に包まれます。
そこから起きてまた5セット、少し時間が遅くなったのでサウナ室が満室気味になる瞬間もありましたが、でも入れましたので至極満足です。今日もありがとうございました。

平日午後に時間が空いてしまったらサウナもできて時間も潰せて最高じゃないでしょうか。スマホの充電はできないけど、カフェでお茶するのと変わらない、いやむしろそれよりもお安い値段でサウナやってお風呂入ってお昼寝できるんですから。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!