大地

2021.09.25

3回目の訪問

夕方18時過ぎ、サウナハット有

1セット目(ならし)
炭酸泉5分⇨電気風呂5分⇨軽い水シャワーと5分休憩

2セット目
サウナ7分半上段2番目⇨水風呂⇨10分インフィニティ(整い率75%)
⇨1があったためか1回目からそれなりに整った

3セット目
サウナ8分半上段⇨水風呂⇨10分インフィニティ(整い率60%)
⇨サウナだけだと、(空腹もあったためか)深部が温まりきらず、整いが足りなかった。特に、足。

4セット目
(3の反省から)炭酸泉下半身3分+全身3分⇨寝湯3分⇨サウナ8分(後半3分ロウリュ)上段⇨水風呂⇨10分インフィニティ(整い率85%)
⇨ロウリュでサウナの温度が上がると、より整いやすくなる気がした。

5セット目(整うためではなく身体を温めるセット)
炭酸泉8分⇨電気風呂5分⇨サウナ上段4分⇨水風呂10秒


結果
・サウナの前に5分前後身体(特に足)を温めると、整いやすい。そして、水風呂の後の休憩で冷えにくい。
⇨ただし、湯花楽のサウナ(95℃前後)より高いサウナだと、違いが出る?
・水風呂は、やはり脈拍が元に戻ることをモノサシにした方が良い。
・インフィニティが圧倒的な整いをくれる。基本3つあるが、ない時も。今日は1つだけ。メンテナンス?これが確約できるなら数百円値上げしてもいい。
・足との温度差を無くすために、サウナであぐらをかくが、それでも温度差が出る。水風呂でも、上と下で温度差が出る。それらを考慮すると、サウナの前に足は温めておいた方が良い。

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!