福徳温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
夏は明るい時間が長く、外気浴に持ってこいということで
生野区の「福徳温泉」へ
大通りから少し入った住宅街の中に佇む番台と休憩スペースが外から見えるこの作り、中に入らなくてもあの工務店の仕業だとわかる
中に入ろうとすると、従業員のお兄さんがマットを持っているではないか”LMCT”だ。
”LMCT”とはたまたまマット交換のタイミングに出くわす「ラッキーマットチェンジタイミング」の略
脱衣所の清潔感、裸になりながら、奥行きがあり尚且つ立体的な作りの浴場にワクワク
、大塚製薬の自販機もある、イオンはもちろん、エネルゲンも
もうわかっている、浴場に入り排水溝を見ると、「ナニワ」の文字、ナニワ工務店の仕業
掛け湯が(水・温)2種類ある
まず数種類ある浴槽に浸かり、温度も熱すぎずで良い
2階を見学、階段前に左に露天外気浴スペース、左にスチーム
階段を上がり、左にフィンランド式サウナ、右に深めの水風呂
さて、1セット目は二段目で10分、照明が暗めのブルーライトで良い、サ室から時計もしっかり見えるので安心、チャンネルも自由に変えれる、右側が窓になっていて、浴場が見渡せるのも良い
水風呂も温度書いてたかな?冷ため、体感は16、7くらいだろうか?
階段を降りて、外気浴へ
露天風呂、二人掛けベンチ、ホットチェアーという、お湯を背中に感じながら座れる整いポイントまである
足を伸ばして休憩できるので、どこかへ飛んでいきそうになる
人がいなかったので、ベンチでも寝転がさせて頂いた。素晴ら。。。
2回目、3回目は貸切だったので、あえてTVをOFFにして、1段目で12分、無心でサウナ
照明の暗さ的にもかなり良い
水風呂、外気浴、脱衣所にもベンチあるので内気浴も良い
外気浴中に常連さんらしき方が足を壁側に立てて、ベンチに寝転ぶスタイルで休憩
そんな方法もあるのか、次回試したい。
スチームも入ったが、ガンガンスチーム出っ放し&無臭の感じで良かった
出る頃にはサ室に人が増えてきて、おそらくTVもONに
改めて浴槽に入り、最後の水風呂をキメて
ありがとうございました。
噂には聞いてたが、人が少ない時間帯だったことも相まり、素晴らでした。
福徳温泉の近くには、他にも色々銭湯があるようで
今度はそちらもお邪魔したいが、また福徳に帰ってくるのだと思う。
支払いが電子マネー対応なのも良い。
銭湯を出ようとすると、先程のお兄ちゃんがマットを持っている。またLMCTか、だから清潔感あるんだなと。。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら