ヨーコ

2022.02.16

1回目の訪問

シモキタにテントサウナが出来るとな。

行かない手は無いわ。
懐かしの下北沢…その昔、お芝居の公演で駅前でチラシ配りしたわー。
とは言えなかなかに様変わりしてる。
駅前工事中。
東口徒歩4分って何処?
なんとかたどり着いてみると…シモキタにマッチした雑多な中にもお洒落な感じ。
キッチンカーや屋台が出てます。
事前予約制なのでチケットを提示し、番台で受付と説明を聞いていざ!

女性と男性は完全に別れているので、水着姿でも安心です。
テントサウナは3基有ったけど、稼働しているのは2基のみ。
サウナの聖地「しきじ」の薬草を使ったサウナと伊藤園のほうじ茶を使ったサウナ。

しきじの方は小さめテントで薬草をグツグツ煮だしてる。
煮汁が真っ黒なのにビックリ!
セルフロウリュも薬湯で🎵
良い薫り~。
なんとベンチの下にも薬湯を仕込んでるんだとか。
しきじのスタイルを再現したのだそう。
どうりで良くあったまる。
ほとんどの時間、こっちのテントに居たなぁ。
ほうじ茶サウナは少し大きめテントでそんなには薫りがしなかった💧
暖まり方もイマイチ。

ビックリなのが水風呂。
黄色い水風呂なんて始めて見たわ💦
どうやらITOENのなんちゃらの成分が入ったお水らしい。
ちょっとぬるっとしてて保湿成分が入ってるのか。
アヒル隊長と共に温度計が浮かんでいて12度を示す。

インフィニティチェアは三脚。
頭上のタープの隙間からテントサウナの煙突と下北沢の青空が見える。
隣に会館があったりして、階段の踊場に居る人と目が合う💦
不思議な空間サウナタウン。
場所柄か若いサウナ初めて女子もチラホラ。

面白いのは簡易ロッキー小屋的な「ととのい図書館」みたいなのに、休憩中に読んで欲しい本…と言うことで休憩しながら読書出来るコーナーが有ること。
残念ながら限られたサウナ時間、じっくり読む暇もなく…💦
ただ、小屋の天井窓から青空がぽっかり見えるのもまた不思議な空間。

熱波師を目指してるらしい施設のお姉さんと、東西のサウナ談義をちょいとしたりして。
あっという間に時間は過ぎる…。
やっぱりテントサウナ好きやわ~。
期間中にもう一度行けたら行きたい。
今度は出店のサ飯も。

因みに、今月末までの平日なら12:00~16:00の間の入場者は、30分プラスして2時間居させてくれます。

ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
ヨーコさんのサウナタウン下北沢のサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!