山田X

2023.10.26

1回目の訪問

下町の不サウナ地帯のオアシスサウナ。

本日東京。茅場町。1人であればサウナ施設にでも泊まる所だが上司も一緒でありそうもいかず、普通のホテル泊。業界の有名人に挨拶したら公演を聞いたりして、酒飲んでチェックイン。上司と中華料理のラーメンで締めた後1人サウナへ。

「倒れるなよ」と上司。

こんな所で倒れてたまるか。サウナでも。仕事でも。都会なんて戦地が整ってる場所でのうのうと戦ってる奴らに負けてたまるかくそったれ。田舎はそもそも戦う土壌すらねぇよ。


川沿いを歩いてゆったりした気持ちでこちら。湊湯。全く知らず、地図上で検索。サウナは待ちも多いようだがラッキーなことにすんなり。サウナに買取ハンドタオルで1,130円だったかな。ロッカーも脱衣所かなり小振り。荷物あったらどうしようかね。一応だが気持ち大きめロッカーもあり。ちなみに全体的にリノベ系で小綺麗な感じで良い。

浴室。狭い。縦に奥行きがある。洗い場。ボディソもシャンプーも泡タイプ。浴槽も所狭しと。ジャグジー、熱湯、メイン、そして水風呂。メイン以外は2人サイズ。メインも決して広くない。
体洗ってサウナへ。サウナが近づくにつれ木、森のいい香り。サウナ室は一応3段なのだが実質上下段で6名。狭い。そして出入りのせいかぬるい。そのおかげで回転がすこぶる悪い。客層も学生(くらい)ばっかで微妙。それ入んの?ってスペースに入られて7名。15分くらい入ったんかな?なんだかんだあたたまる。

しかし水。水もそんなに冷たくなく、常に2人。並んでる。熱湯ブーストで水を待つ。も、横入りされる。まぁ並んでるってわからんかもだが……腹立つな。

水。ぬるいと言うことはないが、じっくりしないとな温度。バイブラが効いていい気持ちではある。

…と結構な時間が経って水から上がると、ぐわっぐわ。あ、これやってんな。と空いている洗い場を探して座る。
ぐったり。大ととのい。気持ちぬるめのバイブラ、来てるかもしれん。

もう1行くか迷ったが混みっ混みだったので上がる。

やぁ、まぁ悪くないけど…混みすぎ。平日のこの時間でこんだけ混むのか……大人気施設やね。

ホテル戻って、親切にエレベーター待ってやったのに、さっさと消えろのハンドサイン。なんだかなぁ。滅んじまえ東京。負けねぇぞ。

山田Xさんの湊湯のサ活写真
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!