やまかよ

2021.07.09

1回目の訪問

引っ越してきた東京に一箇所でも多くの馴染みサウナを増やしたい。オープン直後に来ました。タオル2枚(フェイスタオル+バスタオル)が入館料に含まれています。館内は清潔感があり、ロッカーも大きい。期待できます。
身を清めたら(ソープ系?は全てPOLAでポイント高いです)、まずは焦らずお風呂へ。6種類くらいあったかな。とりあえず全部入ってみましたが、炭酸泉が人気のようで、平日なのに結構お姉様方が密集していますが、マナーよく入浴されています。お風呂はそこそこにキングスサウナへ。乾式サウナですがなかなか良いです。出るとすぐ右側に水風呂があります。かけ水すると冷たいですが、入ると気持ちいい。水温は14-15度くらいでした。
それにしてもこちらの施設の素晴らしいところは、整いスポットが多いところ。サウナよりもお風呂派のお姉様方は、整いスポットを使われないよう。入室してから密かに狙っていた整いスポットが、水風呂の隣にあります。石製のベンチ?がリクライニングのような角度でつくられており、角度が最高です。頭の部分に枕になる石も付いています。しかしサウナ後の人も利用していないな。他の椅子より整うのになぜ。ありがたく利用します。いきなり整う…やばいな、東京のスーパー銭湯ってこんな感じ?利用後は次の方のためにかけ湯しておきましょう。
先ほど露天の奥にミストサウナがあることに気付きました。薬草系かな?入室すると、かなりの湿度です。壺みたいな変わった椅子があります。暗さもありますが、蒸気で向かいの人が見えないほどです。視力が悪いからでしょうか。先に入室していたお姉様方は塩らしき粉?を肌に塗っています。現在敏感肌のため、塩は遠慮します。湿度が高いので敏感肌にもいいよな。ふーむ。中心にかけ湯が沸いているので、自分と椅子の汗を流します。扉を開けるとシャワーもあります。前の人、水温を冷たく使いましたね、いいですよ。
さらに扉を開け、私は気づきました。このミストサウナの横に寝湯があることに。今度は水平の角度です。寝てみました。背中側にお湯が伝わり、お腹側は外気浴の状態になります。これは!整いスポット!!こんな整い方は初めてです。
気づいたら2種類のサウナを6分×6セットこなしました。
そのあと、うどん推しの食堂でカレーうどんを食べ、オロポはないようなので、アセロラドリンクを飲みました。ご飯の後のサウナでは、のぼせ防止に持参したサウナハットを使いました。入室するとハットに一度視線が来ますが、よかったらお姉様方も使ってみてください。かなりのぼせにくいですよ、と頷きでお伝えします。実際11分×6セットこなしました。計4時間。整いまくりです。また来るよ。

  • 水風呂温度 15℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!