【サウナ提供終了】源湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
「壊れたサウナで逢いましょう」
今日は久々の終日雨予報、それも割としっかり雨模様。
最近は、通勤しながら〝今日のお風呂とサウナはどうしよう〟と考えるのが楽しみな日課。
外仕事なのもあって身体も冷えるだろうし、今日は早めに仕事も終わるだろうから、
ゆとなみ巡りの続きということで、
京都は源湯のお風呂へ温まりに行くことに♨️
サウナ壊れてるのでサウナイキタイに投稿するのもどうかとは思うんですが施設ページがあるので笑
さて、先日のみやの湯に続き流石のゆとなみクオリティございます。
施設はもちろん綺麗だし、細かな気配りとこだわりに溢れた銭湯。
特に浴室の掲示物はハイセンスで粋なものが多くわたし好み。
吐水口が鯉なのにはビックリ、この鯉できれば栄盛湯に教えてあげたい…鯉いるし…
しっかりと温冷浴と電冷浴の交代浴と、源湯ジャーナルを楽しませてもらいました。
〝壊れたサウナで逢いましょう〟のコーナー、わたしも何か投稿しようかな…人生に行き詰まったら質問してみよう…
お風呂上がりは、都湯シャツ来てたこともあって番頭さんとお話もさせていただきました。
ハッピ着て番頭ごっこもさせてもらいました笑
源湯1番の売りは休憩処で、まるでおばあちゃんちにいるような、古民家そのままの落ち着いたスペース。
とても公衆浴場とは思えない、別の角度からととのう場所がありました。
年末年始や夏休みに田舎に帰省し損ねた時にぜひ来たい場所ナンバーワンです笑
この日は2階が撮影で使われていて立ち入れなかったので、是非また次回はお邪魔したいと思います🙏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら