2021.06.19 登録
[ 東京都 ]
水曜なので、オケサウナ。
左のサウナ、5分程。
オケサウナ、8分程。
右のサウナ、10分程。
左のサウナ、10分程。
間に、アイスサウナ2分程。
入館料金2700円の内に、レンタルタオルセットとレンタル館内着とレンタルサウナハットを含む。ロッカーの中に入ってた。
サウナイキタイを読んでたから知ってたけど、使い放題のフェイスタオルも置いてあるだけだったからココを読んでなければ判断出来んかった罠。
説明が無さすぎて、何があってどう動いていいのか解らず…。水風呂じゃなくてアイスサウナなのね。まぁマイナス温度で水風呂は入れんが、アイスサウナは入る度に咳が出る。タオル凍ったのは草。
1枠時間制なのに、サウナルーム内に時計は無くて、置き時計が水の横にちょこんとあるだけだったから気付いたら時間ギリ。
薄暗いのは好みだが、鳥のさえずりが絶えず聞こえて落ち着かないのも説明も説明書きも無いのが不安になるのも難点。
いざ入ってみたら疑問が出るって感じで事前に聞けぬ。
タイミングで貸切状態だったのと、左のサウナで1人寝転び放題のと、右のサウナでヴィヒタ?があったの初体験だったのと、館内着のポンチョが着心地いいのと、電源WiFiあって90分後でもまったり出来るのは良き。
[ 神奈川県 ]
5分2分5分。
サウナ以外での注意書きが増えてるが…、サウナルームのスノコをびちゃびちゃで使ったり、ドアをしばらく全開にして温度下げようとしたり、水風呂で顔を洗ったり潜ったり暴れたり、黙浴オール無視…等のマナー注意を書いてくれないかなーと。
今日は下段が3人並んでて塞がってたが、自分が上段から降りる時に自ら退いてくれた人がいてくれた。なかなか退いてくれる人は少ないから本当に上段から降りにくい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。