赤慶

2021.07.22

1回目の訪問

7/22(木祝)20:45〜 入場
7/22(木祝)22:10〜 退場


本日は公衆浴場のクオリティを遥かに凌駕しているサウナがあると噂の『ひだまりの泉 萩の湯』へと赴きました

鶯谷駅北口から出て、夜の眩いホテル街を歩くこと約5分
場所がイマイチわからず辺りをキョロキョロするも、無事に発見
店内はとてもキレイで清潔感が漂っていました

サウナは3段構えの作りで
2段目はそこそこ
3段目はしっかり熱かったです
広さも十分ありました

水風呂もかなり広めです
そして深い!!しかも少量ではありますがバイブラ付き!!
水温もなかなかキンキンでした
なるほど、これは公衆浴場の銭湯レベルを超えておりますわ

休憩場所は水風呂前に約5〜6人座れるベンチがあり、露天風呂横の壁際にも7〜8人座れるスペースがありました
ただ正直ちょっと、隣の人との間隔がだいぶ狭いな...と感じる作りではありました

けれどそれも気にしないほどの高クオリティなサウナだったので、気持ちよく整えました
間違いなく、公衆浴場でのサウナではトップクラスに入るレベルでしょう

しかしやはり4連休初日の関係もあるのか、サウナならびに休憩所はなかなかあふれんばかりの人だかりでしたね
それでもサウナ内では一切会話はなく、休憩場所も基本的には静かでした
客層は老若男子、非常に幅広かったですが
おそらくは真のサウナ好きの方が多くいらっしゃる施設なのでしょうね

ただ1つ難点と思ったのは、給水場所が露天風呂に行くための出入口付近にあったことです
あそこは〜さすがに人の出入りが激しいですし、落ち着いて水が飲めそうにありませんでした。。

脱衣所に自販機があるのでそこで飲料水を買っておくのが安パイでしょうね

赤慶さんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!