さとる

2022.09.13

1回目の訪問

新規開拓。自宅近くのバーで飲んでたら熟練サウナーらしきかたがいてすごくお勧めされていたので来てみました。

平日17:20頃にチェックイン。入館するには会員登録が必要なのでしてから来るとスムーズそうです。

1Fは共同サウナ、風呂x3、水風呂x3、2Fは個室サウナとととのいスペース。個室サウナは別料金、風呂は3種類ありましたが温度はどれもあまり変わらないように感じました。水風呂は、それぞれ温度が違うようで1番低いのは9℃でグルシンのようです。確かに入るとこれはグルシンですね。。赤坂オリエンタル/ウェルビー福岡のグルシン水風呂は私には冷たいを通り越して痛いでしたが、これは個人的には最高の冷たさ。ただ一方でこれに慣れてしまったら、10-13℃位の水風呂さえちょっとぬるいという感覚になってしまう怖さも感じました。(お医者さんが書いたサウナ本にそんなことが書いてました)

個室サウナに課金していないので共用サウナに入ります。中は広くて清潔、私がいた平日1730-1830だとある程度スペースを空けてもまだ余裕がありました。温度はマイルドですがセルフロウリュをするといい感じで熱くなりますね、段差は三段階ありました。

掛け湯をしてから1番冷たい水風呂へ。これは最高ですね。。。。個人的には痛さは全く感じないギリギリの冷たい温度でした。今年最高に気持ちいい水風呂です。(水質無視の温度では

ととのいスペースは2Fです。ベンチ椅子?のような椅子と卵形?の椅子がありました。後者はインフィニティチェアと比較すると首を斜め上に伸ばせますが足は伸ばせません、ただスペース的に足は伸ばせないのでこの椅子なんですね。扇風機はありますが、低速モーターではなく業務用でしかもベンチ椅子の方にしか当たりません。(卵形の椅子に座っても風はきません。)後、2Fは少し温度が高いように感じました。この卵椅子でいいからもう少し涼しくてDCモーターの扇風機の風が吹いてたらトトノイすぎていたに違いありません。(ひとりサウナプラスにあるコイズミの扇風機の360℃回転版があって、もう少し気温が低かったら最高ですね。)ただ、すごくオシャレな空間なのでそんな扇風機置くわけにもいかないんですかね。

1時間5分でチェックアウト。1750円でした。私的には安くなると学生や若いサラリーマンの方が増えそうなのでとてもいい価格設定だと思いました。お客さんは皆さんマナーのいい方ばかりでした。

私的には2Fのトトノイスペースが改善(温度を低く、優しい風が吹く)されてしまったら、最高のサウナになるなと思いました。

ちょくちょくお邪魔させて頂きます。最高でした。

0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!