たくじん

2022.03.30

1回目の訪問

水曜サ活

元旦に「今年はサ活をちゃんと書く」と誓ったにも関わらず、元旦の投稿のみでサボってしまう意志の弱さ。

今回は特別なので気を取り直して投稿します。

縁あって一昨日より京都に2泊3日の旅行に来ています。中学校の修学旅行が奈良・京都だったのでそれ以来…と言いたいところですが、当時、所属していた野球のクラブチームの試合と修学旅行が被り、まさかメインの京都を残して奈良から単独帰宅したので実は初京都です。

…と余談はそのへんにして、せっかく来たんだからと夜のサウナは欠かせないわけで事前に色々調べました。

有名なところで言うと五香湯、白山湯、サウナの梅湯あたりでしょうか。ただ、第一希望の五香湯は月曜定休日らしいので候補から外し、残り2択…の予定でしたが、出発前日の仕事が超ハード、23時頃に帰宅後、旅行準備、車の整理等に時間を費やし仮眠2時間から出発、約6時間の運転、その後の観光により体バキバキ。優先すべきはマッサージがあるところに進路変更しました。

そこで行き着いたのが『ルーマプラザ』
カプセルホテルと浴室・サウナあり、宿泊なしでも利用できます。

タオルや館内着などの勝手がわかりませんでしたが、どちらも浴室入口に置いてある物を自由に持っていくスタイルらしいです。受付の人の塩対応ぶりは気にせず、浴室へ。

そこまで広いわけではありませんが、風呂も3種類ほどあり、混んでもいなかったのでゆったり入れました。

そろそろサウナに入ろうと思った時にタイミング良くロウリュの時間に!

サウナは広めのタワータイプ。温度は85度くらいで結構長めに入れます。暗めでTVあり、番組が面白かったので時間忘れてました。笑
今回のロウリュはミントの香り、花粉症でつまりかけた鼻も呼吸しやすくなりました。アウフグースはしっかりおかわりもして1セット終了。

水風呂もちょうどいい温度。ほどよく浸かって外気浴へ向かいました。(階段を登って屋上に行きます)

外気浴に関しては100点じゃないでしょうかね?少なくとも自分の中では完璧でした。

充実したリクライニングチェアの数、少し寒い時などに使えるバスタオルも設置、正面には大きなTV、そして柵の外は京都の街を一望できます。

最高に気持ちいいサイクルで3セット終えました。その後予約しておいたマッサージ…人生で受けたマッサージの中で一番気持ちよかったです。

次に京都に来た時には外せないスポットでした。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!