サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
レディースデー参戦!
オープン直後の朝9時40分に到着したら180組待ちで呆然とする。
珈琲茶館集でモーニングを食べ、マックで仕事をしながらランチし、ストリーマーコーヒーでお茶して4時間半後の14時10分にようやく入館。次は一巡目に確実に入れ、かつ一番遅い時間を見極めたい。
「戸棚蒸し風呂」は、スチームが強力かつ下半身は湯で温められるので気に入りました。蒸気がショボショボで足元が冷えるスチームサウナ多いので。
ポカリとハーバルウォーターが500円で飲み放題。節約のために無料の水飲みで我慢しよう・・・と思っていたけど、ほとんどの人が頼んでいたのと、コップと氷の触れ合うカラカラという音が魅惑的で注文してしまった。ポカリはやや薄めだけどごくごく飲める。粉末を水に溶かしているようでした。
ただとにかく人が多かった。通路もすんなりと通れないことが多くストレスたまる。水風呂はグルシンのはずの「凍」でも12~13℃で、16.x℃の「冷」とあまり差がなかったのが残念。女性への配慮?
入館の待ち時間対策で、サ飯レストランを朝8時位から開放してくれたら良いのにな~と思いました。お店3軒ハシゴして2000円くらい使ったので、これを自社で回収したほうがいいのではないかと・・参加者も炎天下をお店を求めてさまよわないですむし。いつ自分の番が来るかヒヤヒヤしながらスマホとにらめっこして疲れた。赤坂は焼肉屋と韓国クラブと飲み屋が多くて、女性が行けそうな店やカフェが少ないので。デパートもないし。
とはいえ、次回もまた参戦するのは確実。
館内着(300円)を頼んだらLサイズを持ってきてくれたのは、私の体型から判断してくれたのでしょうか。そうだとしたらちょっと複雑な気持ちデス(156cm55kg)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら