湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
気がづくと日比谷線に揺られていた。
行きつけのサウナでも良かったけれど、なんとなく特別な場所へ行きたかった。
9月の最後のサウナは、30代前半最後のサウナでもあるから。
選んだのは草加健康センター、言わずとしれた関東サウナーの聖地。
はやる気持ちを抑えつつ、受付けを済ませ、脱衣、身を清める。
まずはサウナと同じくらい楽しみにしていた効仙薬湯へ。
いい香りでいかにも効果がありそう。時間とともに太陽の季節にピリピリとした痛みを感じつつ「女性は中に入り込んだら大丈夫なのかな?」などと要らぬ心配をかましながら他の風呂も楽しむ。
銭湯やスパ銭は天井が高くて気持ちがいい、よく行くビル型のサウナ施設にはないところ。
そしてサウナ、広いサ室は94℃。
120℃だって体験済みだし余裕だねと3段目へ腰を下ろすも、ものの5分でギブアップ、どうやら湿度の高さが数字以上に熱さを感じさせるらしい。2セット目以降は下段で楽しむ。
水風呂は14℃にバイブラと羽衣を纏うことを許さない、天女だったら羽衣を奪われ天上に帰れなくなるところだ。
露天エリアで休憩、青空を眺めながらの外気浴は効く、3セットビシッとととのいました。
その後、食事と仮眠からの再度の入浴と楽しみました。
ここが聖地と言われる所以が少しわかったかな?まだロウリュも受けてないしまた来ないとね。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら