かず

2019.09.20

1回目の訪問

町の銭湯シリーズ。ここも知らないと見つけられない場所だなあ・・・最初通った時は気づかず素通りしてしまいました。

まさに昔ながらの、ありがちだけどもうあまり残っていない、至って普通の銭湯。他の町の銭湯と違い、特段特色もありません(^_^;) 

脱衣所のロッカー扉が透明で中が丸見え。なんか嫌だな・・・。銭湯自体はとてもきれい!古いですが、手入れが行き届いて、もちろん劣化はありますがとても大切に運営されて来たんだなあって感じです。

サウナは脱衣所エリアに。先日訪れた日比津温泉っていうところと構造が似てます。こちらもまた後付で作ったサウナなのかな? 二段式ですが、二人でいっぱい。表示は80℃。優しいサウナ! 秋めいて来てひんやりしてくると、これくらいの方がなんだか気持ち良い。。10分も入ればかなり汗は出ます。テレビ無し、ラジオのみ。

水風呂は18℃前後位かな。サウナが優しいので水風呂もこの位優しくてちょうど釣り合う感じ。ほぼ一人用かな? 二人入れなくは無い大きさですが、知らない人とはさすがに無理って感じの大きさ。

水風呂周りには洗面器や桶がなく、まさかの汗流しカット仕様!?(-_-;)と思っていたら、すぐ目の前にボディーシャワーコーナーが♪  しかしながら、「水」のボタンを押して入りましたが、出ない・・・。「湯」のボタンを押してみても同様・・・むーん・・・。壊れているようです。ただその割には壊れたように見えないキレイな手入れ加減。

浴室の入り口に洗面器は積んであるので、そこから持ち込んで水風呂に備える前提なんでしょうかね。お客さん自体が少なく、サウナ利用者も多くは無かったので、実際に汗流しカットは見ませんでしたが。。

名古屋の中心エリアから若干外れるところで駐車場が無いのは痛いですが、熱いサウナ冷たい水風呂のような、攻めるサウナに疲れた時にのんびり来たい銭湯でした。

0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!