Carat2

2020.07.21

1回目の訪問

何度も行こうとしながらタイミングを逃して続けていた平和島。
TwitterのTLで触発されて初入泉。

まず洗髪・洗体。この時点でハートを鷲掴まれた。
アメニティがZIRA。大好きなZIRAなのよ。小杉湯でクセになったこの香り!凄く気分がいい。
もう『ココいいね』な補正がかかったメガネで見てしまう。

上野の露天でもお馴染みのトゴールの湯から、最初はストーンサウナへ。
4種ある石のベンチに興味津々。
15分くらいのんびりしたら、水風呂へは行かず、汗だけかけ湯で流して室温12℃のクールダウンルームの扉を開ける。。。心地いい冷気。
充分冷えた事を認識出来たらそのまま目の前の高温サウナへ歩みを進める。
いいね!ちょうどいい!!
温度と湿度がいいバランスで、無理なくしっかり代謝していく。
水風呂もほどほどに冷たく、優しく降り注ぐミストもまたいい。
クールダウンルームを経由して、ウッドデッキ風の休憩エリアで暫し休憩。
天然温泉の座りでゆっくりと過ごして、時計を見る。そろそろ時間だね。

16時のロウリュを予約しておいたから、岩盤浴着を羽織ってロウリュルームへ向かう。ピッタリなタイミングで入室。
この時間は唯一多めのアロマ水を使う強めのロウリュだという。
一巡二巡と進むアウフグース。じゃんじゃん汗が噴き出してくる。
そして三巡目。。。悪くない。いや、いい。スパ銭らしい優しさはあるものの、充分熱を感じられる。
敢えて難点を言うなら某王様のロウリュと同じく岩盤浴エリアだからそのための岩盤浴着を着なきゃいけない事と、冷気部屋はあるけど『出てすぐ水風呂』が出来ない事。
こういう施設ではやむを得ないんだろうけどね。

浴室に戻って、高温サウナ・ストーンサウナ・天然温泉・トゴールの湯をすっかり堪能してしまった。凄く満たされた気分。
腹も減った事だし何か食べようか?。。。いや、今日はこのあと麻布の竹の湯に行く予定。…って事は晩ごはんで『やらかす』気でいるって事。
ここは我慢して、麻布へ向かおう。

0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!