Carat2

2022.10.28

1回目の訪問

今回の東京銭湯スタンプラリーは『七福神巡り』がテーマだから7湯でコンプ出来ちゃう。
正直なところ、ただそれだけじゃ物足りない(笑)…と、幾つかのハードルを自らに科してそのハードル毎のスタンプ帳を並行して進めている。
そのハードルの一つとして選んだのが『同じ会社(設計/工事)が手掛けた銭湯だけで七福神』というもの。
そのハードルでのスタンプゲットのため、今夜はコチラへ。

既に二軒の銭湯を経ていて、もう洗う所は無いけど、、、軽く洗体。
お湯もたくさん浸かって来たから、サウナからスタートしちゃおう。
ヒーターはコンフォートとかじゃ無い、いわゆる『遠赤ガスヒーター』ってやつ。
三ノ輪の大好きな銭湯『改栄湯』が2年前にリニューアルした時に搭載したヒーターと同型かな?
このヒーターの力強さは改栄湯で知ってる。あっちのと大きな違いは湿度コントロールのための湯鍋を乗せていない点。となるとリニューアル直後みたいにカラッカラのドライなセッティングになるのか?と思いきや謎湿度が少しある。
基本的にドライなんだけど謎湿度が程よくバランスをとって、体感の充実度を上げている。

水風呂は優しい設定の20℃を若干切るくらいに、この設計/工事の会社お得意の軽バイブラが稼働する。
優しい水温だけど、バイブラでもう少し冷たく感じる気持ちいい水風呂。
水風呂を出たら奥の『やすらぎの湯』で、これまた優しいお湯に浸かりながら休む。

うん、よく出来てる。
さすが!と言わざるを得ないね。
最近増えつつある『サウナに振り過ぎた銭湯』や『あの有名設計士によるデザイナーズ銭湯』も悪くないけど、ここを作った会社はホントに風呂好きの心に刺さる銭湯を作るよね。

三湯目だし、少し軽めに2セットくらい…と思ってたけど、、、気づけば結局しっかり3セット。
コロナ前に一度来たきりで、普段の行動範囲から少し外れるってだけでご無沙汰してたけど、、、やっぱいい銭湯だったな。

Carat2さんの新越泉のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!