KZ

2021.07.22

1回目の訪問

サ旅@北海道。グルメツアーも兼ねるため今日は札幌。空港から直行して訪問。

広い。かつメチャクチャ空いてる。何で?
コロナ?いつもこんな感じなのか?

サ室は広いのに常時5人くらい。ときたま1人になることも。窓があって開放感あってよい。温度は普通。

水風呂、井戸水の方は10.8度となってたので恐れていたが体感13〜14度くらい。余裕。センチュリオン赤坂のシルキー水風呂でいつ間にか鍛えられていたっぽい。

そして特筆すべきは、その横にある源泉掛け流しの22度の水風呂。井戸水の水風呂から移ると、皮膚が冷えてるので、一瞬少し暖かく感じるが、その後ほぼ不感温浴みたくなる。水質も滑らかで、めちゃくちゃ気持ち良い。ずっと入ってられる。この水風呂の中で完全に昇天。自然に恍惚の薄ら笑いと吐息が出てしまう。

露天風呂のヘリで外気浴。
東京と違って空が広く、気温もちょうど良い。

何で空いてたのか謎。
ありがとう、つきさむ温泉。


サウナ:10分 × 3
水風呂:井戸水1分→源泉掛け流し2分 ×3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,10.8℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!