苫小牧温泉ほのか
温浴施設 - 北海道 苫小牧市
温浴施設 - 北海道 苫小牧市
サウナ:10分(ロ) 10分 10分(ロ)×2
スチームサウナ:10分
水風呂:1分×5
休憩:10分×3 15分 10分
感想:
本日は『苫小牧温泉 ほのか』へ
約2週間振り、祝日を利用し水曜サ活
受付にとても気になる逸品あり
『えにわ温泉 ほのか』のモール温泉水を使用した美容用品等が並べられておりました😲
大浴場へ入り先ずは体を洗う
湯通しは月替り湯『金木犀』に5分浸かる
湯色は蛍光黄色でバスロマンゆずを彷彿とさせる🛁
お花の甘い香りに包まれ水通し
冷んやり薄羽衣を纏い、いざサウナ!
15:30-17:30🕞️🕟️🕠️
15時回
⇒オートロウリュ+送風が開始されるが何か違和感を感じる…勿論『達人専用席』だがいつものアチアチ感は無い
16時回
⇒先程迄の違和感が嘘のようにアチアチ…あまみもはっきり出て満足😏
17時回
⇒5分前にサ室INするも上段に空きがなく久し振りに下段で待機…オートロウリュ+送風が開始され前後左右に体を動かし少しでも熱波を浴びる😅
上段が空いたので追いロウリュ終了後移動
15時回後⇒通常サ室
16時回後⇒スチームサウナ
入室と同時にスチームON👌
ものの数分で塩が溶け込み汗を流すとスベスベツルツル〰️
休憩
1・2・5セット目⇒露天エリア/ととのえ椅子
午前中は雨が降っていたので冷んやり外気浴、時折風が吹き強制的に体を冷やされる🐧
3ー4セット目⇒大浴場/ととのえ椅子
目を瞑り休憩していると時折涼しい風が足下に流れ込む、露天エリアのドア開閉に伴い発生している模様感謝😆
気持ち良すぎて気付けば15分経過していました…動きたくないが17時回へ
締めは『豆乳露天風呂』で温浴♨️
✏️前回感じたオートロウリュ時の香り問題
柑橘系アロマ水を使用していると思われる🍋
15・17時回⇒香り有
16時回⇒香り無
時間帯に応じて使い分けているのか…
サ室入口にある芳香剤は『なごみの湯』の物とは別物でした🙇
手に取り中身を確認🔎
似たゲル状(粒混じり)ではあるが、オートロウリュ時の香りとは違う
気になるので次回受付で聞いてみよう!
男
閻魔さん☆検証有難う御座います(笑) アロマの使い分けがあるんですかね? 自分も確認してみます😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら