ソウルの森黄土堅炭サウナ
銭湯 -
銭湯 -
韓国行ったらやっぱり新規開拓!
しかもサウイキに施設登録どころか
Googleマップでも出てこない施設を
NAVERマップで検索して訪問😆
今ソウルで1番若者に人気な街、聖水(ソンス)。
オシャレなアパレルやコスメショップがあり、
美味しいご飯屋さんもたくさんある!
そしてその隣駅トゥクソム駅から歩いてすぐ、
ソウルの森公園エリアも人気スポット!
アパレルやカフェ、眼鏡屋さんなど、
オシャレな路面店がたくさんあるんです。
そのエリアに行く途中に現れる、
赤い温泉マーク♨️の書かれた看板。
立派なビルの地下2階に銭湯がありました😊
エレベーターおりたらすぐに受付があり
お会計しておばちゃんに鍵をもらいます。
これが靴箱とロッカーの共通の鍵になります。
こじんまりとした脱衣所なのに、
韓国らしく散髪コーナーがある💈✂️
洗い場は座りが8席に立ちシャワーが10ぐらい。
石鹸のみでシャンプーリンスはなし!
2m四方の浴槽が2つあり、どちらも40度。
隣に広くて深い水風呂があります。
奥のボタン押したら強烈ジェットが上から🤣
サウナの横にととのえ椅子が2脚あるけど、
アカスリの順番待ちにも使われてそう。
ちなみにアカスリは滞在中の1時間半ぐらい
ずっとお客さんが交代でやってもらってました!
絶対ゴッドハンドやであのアカスリおじさん。
サウナは店名の通り、黄土で囲まれていて
遠赤ストーブなのにほんのり湿度があって
輻射熱で暖まれるタイプですね。
水風呂は広くて深くて泳げそうなくらい!
20度よりは冷たい気がする!!
もう韓国でローカル施設に入るのも慣れてきた!
聖水(ソンス)エリアにはまだ泊まれる系の
チムチルバンサウナもあるみたいだし、
また調査に来ないとだな…☺️
男
やなぎさん、過去遡りサ活閲覧ありがとでやんす😆仕事中にサ活書くことが多いのですが、バタバタでした🤣そもそも仕事中にサ活書くなって話で🤣弘大・新村エリアにも何個か泊まれそうな施設あるし、スーツケースなしで気軽に韓国サ旅したい✈️🇰🇷
新規施設登録ありがたいです! さすがアニキ👏🏻 仕事中にサ活書いてる姿が容易に思い浮かびます😂 身軽にサクッと行って、宿取らずのサウナ泊 学生時代よくやってました笑 私もまたやりたいな〜〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら