すずくに

2021.08.09

1回目の訪問

【飛行機&彫アート好きには❤️温度は▼】
マタキタイ度 : ♨️♨️♨️・・
水風呂の冷感 : 🧊🧊・・・
岩盤浴の温度 : 🔥🔥・・・
炭酸泉の心地 : 😊😊😊😊・
サメシ美味さ : 🍽🍽🍽🍽🍽

【一言】前から気になってた空の湯。台風明けで雲も晴れるかとチャレンジ!到着いなや、『ゔぉーー』という飛行機の着陸音でお出迎え。

入店後で迎えるのは見たこともない靴のロッカーキー。不慣れな中スタッフさんに教えてもらい、何度かクリアー。入店が7時過ぎだったこともあり、まずは腹ごしらえ。『うまい!』食べたのは鶏肉のもろみ醤油。連れの食べてた釜揚げうどんとかき揚げも美味かった!出だしは好調。期待値上がります。
2階が休憩&岩盤エリア。まずは3階の温泉エリアへ。
ロッカーも今風で正方形型がメインで使いやすく、いざ入室。ラブホとかにありそうなオシャレ系のシャンプーで体を清めまずは露天風呂。
台風の名残感じる雲に囲まれながら壺湯。
形がコンパクトで長く疲れる温度。
ここ、昼に来るべきだったかも?!後半雲も晴れるかと星々が顔をだすが、なにより轟音はするものの飛行機を捉えるのが難しい。
源泉風呂とメインの露天風呂は可もなくって感じ😑
もう少し設計次第手間は秀逸なお風呂にできただろうに、少し残念。どの風呂も浅めにできていて、たっぷり、じっくり浸かりたい派には少し物足らないかも?!外気浴用の椅子も4脚で、メインのところはテレビの真前なので少し賑やか。ポジティブに考えると外国人向けに作ってるのかな?って思うほどサウナー向けではなく、、初心者向けな感じ。
体を温めたところでサ室へ。
座るスペースが5段あり、オートロウリュウ付き。これまた大きな特徴もなく、サウリンピックの閉会式をゆっくり堪能。(開会式以上につまらなかったが)初回は3段目を利用して12分。せっかくなのでなんとか整いたい〜気持ち抑えつつ水風呂へ。
温度は20℃体感の温度計は18℃。これもゆったり入れる配慮かな?たっぷり浸かって寝湯に移動。
高さのある建物ひとつない空間なので、屋根はなくてもよかったかな?と今日は愚痴が多い。いまいちトトのわず、気付けば周囲の殆どが彫保持者。
最初から知ってたら驚かなかったが、新しい施設だけに少し意外。
岩盤エリアも、いずれも40℃前半で温泉同様の優しい設定。
もし、ここまで読んでくれた方いたら、岩盤のマイナス5℃の三ツ矢サイダーは絶対飲んで欲しい。開ける瞬間に凍ります!僕の家の近くには秀逸なサウナや銭湯多いから少し感動レベルがあがってるかな?とはいえ、外国人の友人来たら、連れてくるかも。ありがとうございました😊

すずくにさんの成田空港温泉 空の湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
124

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!