Kiri

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

銭湯サウナ月間第3弾。
川口駅から徒歩10分、住宅街の中にモクモクと黒い煙を上げている銭湯が現れる。
喜楽湯は埼玉にある銭湯の中でも特に一度行ってみたかった銭湯だ。

サウナは200円でタオルが2枚ついてくる。
ところどころ年季が入った設備が見られるが、館内はとても綺麗で暖色の明るさがあり居心地がとても良い。
木のぬくもりと黒いシックな外壁のコントラストが映えている。


サウナ室はかなりコンパクト。
上下2段計6人が座れる大きさで、上段は奥行きが狭くあぐらはかけない程度だ。
遠赤外線ストーブで少々カラッとした湿度低めのセッティングだが、さほど苦しくはなく温度は94℃を指していた。
とても良い香りがするので気になったのだが、ストーブの上に鍋が2つ置いてあり、覗き込めないので詳しくはわからなかったが中には水と芳香剤のようなものが入っていた。
上下で温度差はあるが少なくとも上段はしっかり熱く気持ちよく汗をかけた。


水風呂は20℃。
二人ほど入れる大きさで、汲み上げの井戸水が柔らかく感じる。
水風呂に入っている間のみ蛇口から水を出すことができるため、清潔さは保たれている。


サウナ室前にも整いチェアが一脚あり、脱衣場にもインフィニティチェアが2脚あるが、ここは外気浴スペースへ出るのがマストだろう。
脱衣場で体を拭けば、その奥に外気浴スペースへ繋がるドアがある。
建物に沿ってL字型に増設された外気浴スペースはDIY感が強く何ともワクワクする。
縁側のような落ち着きが感じられ、アットホームな暖かさのある『銭湯サウナ』の良さが現れた外気浴スペースだと思う。
本当に気持ちよかった。


浴槽は一種類だが、その中に一人用のジェットバスやバイブラもあり、温度も少し熱めだがアチッ!とはならない絶妙なライン。
今日は薬湯で非常に香りがよく、薬湯からの水風呂も気持ちが良かった。


湯上がりにはフロントで瓶ビールを買い隣のテラスへ。
限られたスペースを最大限に活かして工夫をこらした銭湯サウナの醍醐味が感じられ、何より清潔感があり素晴らしかった。
銭湯はやっぱり清潔感でかなり差が出ますからね。
駅から多少歩くが、行ってみる価値のある銭湯サウナだと強く思う。
とても気持ちよかったです。

歩いた距離 1.6km

Kiriさんの喜楽湯のサ活写真

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!