健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
女子レポです。
お湯にこだわる夫に連れられて
健康浴泉さんへ
ビートバン、サウナキー、タオル大小が袋にはいったサウナセットをもらって
*お風呂
洗い場カランからは高純度軟化水でぬるぬる。お風呂は39℃の炭酸泉、41℃のシルク湯、42℃のマッサージジャグジー湯と17℃の水風呂。港区の清水湯さんや、杉並区の香藤湯さんみたいに、お風呂はいろいろあって楽しい。
*サウナ
女子サウナはせまくMAX3人で一段のみ。男性は2段でMAX6人だったそう。
遠赤外線ストーブのコンフォートサウナだけど、思ったよりカラカラのドライ。
座るところは1段のみ。それも低い位置にあるので、脚を下ろすと脚が寒いので体育座りして。反対に顔はすごく熱いので濡れタオルで覆って。お風呂で温まってからサウナに入ったので5分くらいで汗だくでした。
*水風呂
17℃だけどバイブラが結構効いていて、体感数字より少し低く感じる。
*ととのいスペース
浴場にプラ椅子が2脚、サウナの方用と張り紙あり。または脱衣場真ん中に扇風機がゆるくあたる畳の平たいベンチとトイレ前にプラ椅子1脚。あとで知った。
男性は脱衣場から階段上がって、ととのい部屋があるそう。いいな〜。椅子もたくさんあるそう。
2021年にリニューアルされたようで、全体は綺麗でした。個人的には明るすぎるので、もう少し暗い方がいいな〜。
サウナは渋谷区にある八幡湯に似ているかな。やっぱり2段の方がいいんだけどな。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら