【閉店】湯屋処まつばら
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
せっかく草加まで来たしどっか寄り道して帰ろうかと考えていたとき、一つお風呂屋があったことを思い出す。駅から5分程歩くと線路沿いに緑色の建物が見えてくる。それがこの湯屋処まつばらである。サウナ跨ぎは本当に贅沢を感じる。
でもここの凄みはなんといってもお値打ち価格だ。平日600円、休日700円。先程も書いたが駅近である。このご時世この値段でやっていってくれることが本当に頭が下がる。
館内は至って普通の小さめなスーパー銭湯。二階が浴室で一階が食堂。さてではではチケットを購入するか…と靴を収納してチラシを見る。
「平日限定お食事セット券 800円」えっマジか。プラス200円で飯出てくるんですか。ここまでいくとサービス精神が行き過ぎていると心配してしまうぐらいだ。ラーメン、うどん、そばの中から1品選べる。この値段なら近所のご飯処やっていけんのか?と思ってしまうほどだ。迷うことなくセット券を購入。
早速浴室へ。ベッドタウンらしいこじんまりとした浴室。仙川の湯けむりの里みたいな感じか。でも露天風呂はさらに小ぢんまり。そんで外気浴チェアがところ狭しと並ぶ。ここのメインディッシュはどうやらサウナのようだ。温泉でもないので沸かし湯ということか。でも値段が安いのでなんの問題ありますか?ということであろう。
ではサウナに入店。熱い。コスパ松原との熱さの違いを感じる5段に分かれた腰掛けに一つ一つの段差が大きいので深く腰を据えることができる。温度計派TVの上部に95℃となっている。ジムサウナではなし得ないデカいサウナストーブから力強い熱風を全身に浴びる。みるみる汗がにじみ出る。これは気持ちいい汗が出る。ここのサウナは確かに楽しい。
水風呂。18℃とは思えぬヒンヤリ感。これはなんなんだろう。暫し浸かると、常に排水口から冷水が留まることなく溢れでる。最近水風呂はエコを考えると水位が下がると順次水が出てくる。しかし水位が下がらないとそのままなので、外気に晒される水風呂はヌルくなってしまう。ここは入っていようがいまいが構わず冷水掛け流しなのだ。これがまた更に気持ちよさ倍増だ。
外気浴は露天に敷き詰められたチェアの一つから選べる。熱々のサウナとヒエヒエのサウナが織りなすハーモニーはほんの少し涼しくなった生温い外気でもととのいを与えてくれる。地域に愛される良質のサウナといえる。
もう一つ書いておきたいのは水風呂の反対側に併設された季節湯といわれるものか。今日は青色のハッカ湯であった。温度が36℃と不感温度帯に調整されている。合間合間に入ると気分をリセットできるのでさらに長湯を楽しむことができる。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら