けそ

2022.05.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

八幡平のアスピーテラインに雪の壁を見に行こうかと思ってたが、
前日の雪で通行止めになり、がっくししながら、玉川温泉へ。
GW中日の平日だったけど、駐車場は満車で入口で少し待つ。

前の職場の方から、
「玉川温泉は、医者に見捨てられた人が最終的に行き着くこと」
って聞いたので、病人でごったがえしてるのかなと思ったけど、
そうでもなかった。
屋外のエリアには、若い人や、なぜか、中国人やフィリピン人の方も、
ピクニックちっくにゴロゴロしてました。

あちこちから蒸気が吹き出てますね。
あの蒸気でサウナできたらいいなと思ったけど、
火山ガスで命の危険にさらされますね。

自分はゴザとか持ってなかったので、屋外のエリアは見学だけ。
その代わり、宿の日帰り温泉に入りました。
公式ページには日帰りの情報が掲載されてなかったので、
宿泊客以外はダメなのかなと思ったけど、
10:00〜16:00くらいで開放されてました。

事前に何も調べずに行ったので、お風呂だけかと思ってたけど
蒸し風呂があるとは思わず、サウナーとしてはハッピー気分。

浴場の奥に、温泉スチームの蒸し風呂と箱蒸し。
人生初の箱蒸し体験。
箱から頭を出せるのがとてもいい!
通常のサウナだと、頭が一番温度の高いとこにさらされるので、
頭あちあち・下半身あまり温まず、を防げます。

蒸し風呂も、タイマー・テレビ無しで自分の感覚だけで楽しめます。

水風呂がないのが、ちょっと残念ですが、
浴場内にはベンチがいたるとこに設置されているので、
そこで休息が取れました。

浴場内には飲泉コーナーが設置されてます。
成分が濃いので、かなり薄めて飲みます。
薄めたけど、すっぱい!
飲泉コーナーに、薄めようにお水が出てますので、
そちらで水分補給もできますよ。

今度は、宿泊で来たいですね〜

歩いた距離 2km

  • サウナ温度 38℃,43℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!