蒸しZono

2022.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

昔を活かしたロビーはぜひ見たいと思ってたいたこちら。ロビーだけではなく至る所に昔の良い所を残しており、外資系ホテルとはまた違う良さを感じられてテンションが上がる。
高層ホテルかつ一面が窓なので部屋からの景色も素晴らしい。部屋のビューバスもスパとは違ってまた楽しめる。ビューバスにTVが付いているのでニュースを見ながらのんびり出来るのもまた良い。
大浴場は宿泊者は無料。ジムやプールは今回は行かなかったけれどプールを覗いてみたらすごいキレイで次は泳いでみたいと思った。
シャワー室は個室でドア有り。シャワー室内に石のベンチも有りプライベート感がある。
浴槽は35℃ぐらいの炭酸泉と39℃ぐらいのジャグジー。27階で隣のビルに眺望が遮られているがホテルサウナで外が見えるのは嬉しい。

#サウナ
ドライとミスト。どちらも4人に制限。
ドライに入った時に本当に驚いた。92℃と男湯にしてはそこまで高くない。しかし湿度が高いこともあり、上段に座っているとかなり熱い。予想外。脱衣所にサ水がフリーで置いてあったのでサウナ好きがスタッフにいるのかな。TV無し。窓有り。広くて瞑想系には良い感じ。
ミストはホテルサウナ的なアロマの良い匂いが充満しておりこちらもレベルが高い。
どちらのサ室も良い意味で裏切られた。

#水風呂
19℃。一人用。一人用にしては広く人がいなければ長めに浸かりたいと思わせる作り。結構深いのもまた良い。

#休憩スペース
整い椅子は無し。シャワーブースの椅子でのんびりか浴槽そばに腰掛けてのんびり。シャワー室が埋まるほど人は入らないので、ドアを閉めてのんびりもプライベート感があって良い。他に無い体験なので新鮮でよかった。

ラウンジは昼以降は軽食プラスお酒もあるのでサ飯的にも良い。朝食の場所はルームサービスも含めて4つ選べるため次回の楽しみも出来た。
何よりサ室が本当に良かったのが衝撃的。またぜひ行きたい。

蒸しZonoさんのThe Okura Tokyoのサ活写真
蒸しZonoさんのThe Okura Tokyoのサ活写真
蒸しZonoさんのThe Okura Tokyoのサ活写真
蒸しZonoさんのThe Okura Tokyoのサ活写真

山里の朝食

ご飯、味噌汁おかわり出来る。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!