リョウ

2019.12.06

1回目の訪問

出張ついでサウナツアー第一段。
泊まったホテルは会場都合でサウナなし。そのため極めてムラムラしながら入湯。
「総湯」だなんて古めかしい名前だけど、和モダンなきれいな建物と内装だった。
サウナは狭めなものの、大きな採光窓の効果で明るい。サウナマシーンはどこにあるのかわからない作り、ボナサウナなのかな。
温度の割には熱さは感じにくく、私は9分でちょうどよかった。
水風呂は可もなき不可もなくちょっと狭め、水質はいいかも。
外気浴は、ととのい椅子のたぐいはなし、ベンチもなし、大きな石はあるがととのうには不向き。私は露天風呂の石畳にちょっと失礼して寝ころばせてもらった。温泉がアッツアツなので、寝ころびながら足の先だけ湯船につけると、まるでユーランド鶴見の寝湯&足湯のようで、体が冷えにくく具合がよかった。これをユー鶴式足湯ととのいとしよう。
体が冷えてくればそのまま露天風呂にドボンと浸かれば、外気温の寒さと相まってめっちゃ気持ちよかった。440円でこれだもの、来るしかないよ。のと

リョウさんの和倉温泉総湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!