Daisuke.T

2021.03.27

2回目の訪問

金曜の夜の日本酒を
土曜の昼にビールで
中和し夜はサ活でリセット。

今晩はお初の八幡温泉やわたおんせんへ
巨大な煙突に積み上げられた薪が目を引く

10m?の高い天井に磨きあげられた
コンクリートがまるで鍾乳洞のよう。
洗体し軽く水に浸かりサ室へ
定員6名2段か室温は95度だか熱くない
時計は停止したまま…砂時計は2つ
これは何分だろうか3回ひっくり返して
少し汗をかき水風呂へ。奥まった場所に
ある水風呂は2人用薄暗く良くわからない、
心なしか透明感を感じないが温泉水?
温度計は無いが体感16.5度?冷たくは無い
目を閉じて暫し瞑想しこの湯屋の特徴である塩サウナへ3名用の部屋に桶に入った塩
湿度も高く鳴り響く演歌が耳に絡みつく…
その後人参をベースとした11種類の濃厚な
薬湯…寝湯スタイルの柚子湯、バイブラ、
サウナとグルグル回してあっという間の
2時間弱22:30閉店までとにかく個性的な
八幡温泉楽しめました。

#サウナ
95度 

#水風呂
16.5度

#休憩スペース
整い椅子はないけど
適当に腰掛け、又は床に寝て
瞑想出来ます。

Daisuke.Tさんの八幡温泉 (やわたおんせん)のサ活写真
Daisuke.Tさんの八幡温泉 (やわたおんせん)のサ活写真
Daisuke.Tさんの八幡温泉 (やわたおんせん)のサ活写真

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
2
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.28 17:29
0
呑み助ですねぇ。自分も全く同じ生活しております。お酒>サウナ。だから夜の銭湯はいけないんですよ。18時ごろからは必ず飲んでいたい。今のご時世、飲酒運転はご法度なんで飲むにしても市内のみで、それでも年に2回くらいです。本当は名古屋のあちこちの銭湯に行きたいです。
2021.04.01 18:48
0
私は基本サウナから 帰って来て近所(大須)で飲ります。 さてそろそろサウナ活に行きます^ ^
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!