ofuna

2021.12.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

夜から渋谷で前の職場の大先輩が送別会してくれるという事なので、ちょっとその前に寄り道サウナ🧖‍♂️
清水湯はお風呂だけは入った事あったけど、土曜だったから激混みの印象しかない。
武蔵小山で降りてもいいけど結構距離あるので、せっかくなら昔住んでた不動前から降りて向かった。懐かしい😌小さな飲食店がいっぱい出来てる。
清水湯着いたけど、、靴箱が8割ほど埋まってる。。14時くらいでもこんなに混んでるのか!?
前来た時もそうだったけど、ここのシャワーのカラン(?)の使い方がわからん😵押してなくてもしばらく出すことはできないのか??

サ室はやはりパンパン状態😵
が、1セット終えたら少し減った。
サウナは、、、92〜94℃を維持してるけど、、、なかなかあたたまらないー💦
でも黒湯の水風呂は初めてだったし、優しかった。2種類の露天にそれぞれいた若者グループがいなくなって、やっと静かになったので、サウナは2セットにして露天風呂と外気浴を楽しんだ😌


男湯も女湯もめちゃガヤガヤしてて、いろいろ落ち着かない場所だったなぁ。。靴箱と脱衣所でそれぞれ100円必要で、ロッカールームも狭めでシャンプーとかもなくて、、銭湯サウナとしてはちとコスパが。。1回体験出来れば十分かな😅文句ばっかすみません💦
でも良い天然温泉でした!ちゃっかりタオルも買ったw

歩いた距離 0.9km

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!