Funさん

2021.09.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

知り合いから集合場所に指定されて急遽入ることとなった富士見湯。
個人としても、ひっさびさの銭湯サウナ。どこかで、銭湯サウナを無意識のうちに下に見ていた自分がいたことを恥じることとなるなんて。。。

銭湯サウナに対する自分の偏見。
①サウナ室
狭い、汚い、カラカラで苦しい。

②水風呂
ぬるい、狭い。

③休憩スペース
外気浴はない、風呂の淵か、体を洗う時に座る椅子が限界。

総じて整えなさそう、って勝手に思っていた。
サウナ施設ばかり行っていて傲りがあったのだと思う。
自分次第ではいくらでもととのえるんだってことに気づかせてくれた。一つずつ書いていく。


①サウナ室
確かに狭いが、清潔感はある。サウナストーブが近いのだが、輻射熱?のおかげで、マイルドなんだけどしっかり温まるというサウナ室内に書いてあった説明通り、本当に無理なく温め切ることができた。

②水風呂
設定は20℃だったが、そこまでぬるく感じない。むしろ、少し長めに入ることで、しっかりクールダウンができて脈拍も落とすことができた。

③休憩
脱衣所の真ん中にベンチがあり、背もたれこそないものの、ちゃんと休憩ができる。エアコンと扇風機でいい風にも当たれるので、ちゃんと、というかブリブリにととのえた。


ここ最近で一番あまみが出たのも驚き。やはり、サウナが優秀だからしっかり温まってた証拠なのだろう。
家から歩くには少し遠いけど、奥さんと一緒に来たいなと思えたサウナなので、もちろんまたきます。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!