masaya

2022.05.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

三田在住の私にとっては、今まで大井町に行くか新橋アスティルに行くか、はたまた笹塚マルシン・渋谷改良湯方面に行くしか本格サウナを味わう選択肢がなかった。

だが今宵、究極のホームサウナができてしまった!

<素晴らしい点>※ 以下、箇条書きにつき失礼
・とにかく内装が綺麗

・24h営業、深夜料金なし
(→残業で疲れてもローコストで時間を気にせず行けるのは素晴らしい)
・完全キャッシュレス
(→これは日々小銭を持たない私にとっては本当に嬉しい)
・会員制、ポイント制
(→いっぱい行くと良いことありそう)

・ほうじ茶のセルフロウリュ
(→ミニらかんの湯と言っても過言ではない、東京でらかんの湯の感動が再現できた)
・お風呂、水風呂ともに水質が綺麗
・バスタオル、ミニタオルがふかふか
・ドライヤーがsaloniaのおしゃれなやつ
(→我が家でも愛用してますw)
・サ室の木の高級感あふれる香り
・2Fのととのいスペースは居心地が最高すぎる
・壁画がプロジェクションマッピングでおしゃれ


<残念だった点>
場所が故に、酔っ払った客がサ室で大声で喋ったり、ととのいスペースでだらだら大声で喋っていた点。店員さんも丁寧な仕事をされていたが、おそらく優しすぎるが故に注意されていなかったので、受付ガイダンス等で改めて「黙浴の徹底」をお願いしたい。


ただ、総じて素晴らしく、★4.5を付けさせて頂きたい。鬼リピ確定。

OPEN直後なのに思っていたより空いていた。※多くのプロサウナーが流山竜泉寺に流れている今がチャンスかも

長年悩んでいた「ホームサウナ結局どこなの」問題が解決しました。今後ともお世話になります。

歩いた距離 1km

masayaさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!