2020.12.21 登録
[ 東京都 ]
他のコンフォートサウナよりも湿度が高く、ちょっとだけ体調不良になりかねない辛さがある。湿度がかなり高いので、汗をこまめに拭いて、浴室にあまり長居しない方がととのうと感じました。
となりでひとり体調不良になってしまった人もいて、納得。ドライなれしてるとこれはキツイ。
水風呂は水追加できて、20渡程度の入りやすいやつです。ちっちゃいバイブラもあります。
あと、テレビが凄く見やすかったです。
曇りもなく、大きいし、スピーカーもいい感じ。欲を言えばテレビはいらないです。これには同感する方もいると思われます。
体ふきふきして、脱衣場でととのうのがおつでした。しかし、総評としては心地よい疲れではなく、単純な疲労感の残るつらいサウナでした。
いや、まあいいサウナなんですけどね…ととのい椅子1個しかない上に、銭湯客が多くて…
[ 東京都 ]
2020/12/21現在、年末28日までお休み中なので、Googleマップ見た方はご注意ください。貼り紙見て、膝から崩れ落ちました。はやくまた行きたいなあ。
────────────────
番台システム変更!?
最近は靴番号は覚えなくてよくなりました!(番台さんによるかも)
シャンプー類はご持参を!
番台さんにサウナのタオルとサウナマット(超ふわふわで最高な座り心地)が渡されます!嬉しいなあ。タオルなんていい匂いするし、これだけでもう嬉しい。
風呂は十分にステキなので、省略。
すみません!
本題のサウナですが、現在マスク着用が推奨されています。常連さんはマスクをしているので、郷に入っては郷に従え精神で私もこれからはしたいと思います。
構造としてサウナは2段でソーシャルディスタンスの観点から、今は4人用ですね。
熱さ十分結構暑い。
少しカラッとしていい塩梅。
いつも8~10分を3セット楽しんでいます。
若くて寡黙なサウナー、渋いサウナー、色々な方がいます。1度、室内にジャンプを持ち込んで読む外国籍の方がいらっしゃいましたが、注意書きがきっと読めないだけだと思うので、、、勇気がある方は注意してあげちゃってください。人任せ。
そして、個人的お気に入りスポットは入って右上段の水風呂に近接している席ですね。後ろに排気口があり、風呂の音が少し聞こえて大変和みます。天然のASMRですね。
水風呂は柔らかく、バイブラなし、羽衣の纏い、崩壊の至福を感じれます。
入浴中に隣の浴槽にいるおじいちゃんが話しかけてくれてなんか嬉しかったです。「最近は若い子が多いんだよ」とのこと。
ととのいスポットは風呂隅にある従業員扉前の空間ですね。
ここは高めの椅子か、洗い場の椅子で整う
と最高にキモチエエです。
ちょこっと浴槽に足をかけるとアチアチのお湯がスプラッシュしてきて不思議な感覚。
でも、高めの椅子は足腰を痛めてる方が使いたい可能性もありますので、空いてる時のみ使うようにしてます。
ととのったあとはいつもフラフラと松屋に吸い込まれていきます。近くのラーメン花月に行っても、前の焼肉屋さんに行ってもいいですね。四文屋でパリパリに冷えたビール飲んだ日には絶頂しました。
お読み下さりありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。