草津湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
忙しすぎてサ活レポをサボっていたけど雨を眺めながら寝落ちしてしまった昨晩のサ活を。
6月30日。残ってた東京都の銭湯回数券の最後の一枚を使おうと思ったら明日からテスト期間の子供が草津湯へ行くと言ってキープしてた。
じゃぁ一緒に行こうと歩いて向かう。
最近はすっかりホームとして通ってる草津湯。サ室の温度が高くなったよね〜 と、ほぼ隔週で草津湯に通ってる子供と話しながら到着。
若いサウナーも増えてサウナハットを見ることも普通になってきたけど、今日はサウナー比率が高いのか外気浴エリアが常にフル稼働。サクッと2セットしたら外気浴は2回とも打たせ湯の縁に。草津湯の外気浴は寒い時が最高だけど落ち着くんだよなぁ。
常にマッサージ湯も水風呂のバイブラもブンブン動いてていつでもどうぞってかんじが良き。
帰り道。「最近は仕事で頭使いすぎて草津湯でもサウナ室に長くいれないんだよなぁ」と呟いたら「サウナは我慢するとこじゃないっしょ」と。「あー確かにそーゆーこと考えてる時点でダメだよね。何も考えない方が良いよね」と言ったら「無の境地もいいけど、脳が疲れてるならその疲れのイメージをほぐして消していくようなイメージが大事なんよ。時間の長さも関係ないし、我慢して入るのも違うんよねぇ」と。
テスト前日にサウナなんか入ったら頭がリセットされすぎて、覚えてたことも忘れるのではと心配してたけどw、時間やセット数に拘らずにホームの草津湯でサ活してる子供に感心した金曜の夜でした^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら