リンゴの断面

2025.04.12

1回目の訪問

土曜日13時半頃訪問。
食事処とサウナの受付が一緒です。
脱衣所はシンプルながらドライヤー多数。
紙コップが置いてあるので、目印を書いてそれを持って風呂へ。
奥の椅子エリアには無料の飲料が置いてあるので、その横に紙コップを置いて、好きなだけポカリとレモン水とそば茶を飲むことが出来る。
サウナは2段20人?
セルフロウリュ可能のフィンランド式。
ロウリュのタイミングは6分に一回、だったと思うが、結構アバウトに掛けている人が多かった。
12分経ったので目の前の水風呂へ。
深めの16℃?
その後椅子に座って休憩。
椅子は15近くあっただろうか。
ヒーリングミュージックみたいな静かな音が流れているので、気持ちも一気に整います。
休憩後に無料のドリンク3種類を飲んで2回戦へ。
サウナ内にはテレビが2台あるが、最初は消してあったけど途中から点けだした。
計3セットで終了。
食事はちゃんこor蕎麦だったので、蕎麦を選ぶ。冷たい蕎麦で しらすみ蕎麦という名前。 シラスとカラスミが入っているのか?
サウナも水風呂も、特に休憩エリアもとても良かった。
唯一、オッサンのドラクエが、せっかく静かなのに終始喋っていた事にイラついた。
こんな静かな音楽を流してる時点で察しろよと思った。

0
626

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!