COCOFURO かが浴場
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
#新規開拓/累計466施設
かつて住んでいた街、北区十条。元から銭湯や温泉は好きだったけど、サウナは付き合い程度だった自分がその素晴らしさを知って、見る見るうちにサウナの魅力に取り憑かれた。ホームの十條湯と出会ってほぼ毎日のように通った。
そんな昔の記憶を思い出しながら、本日は十条の隣町である王子に向かった。王子といえば、飛鳥山温泉、えびす湯、宝泉湯、平和湯人工温泉と昔ながらの銭湯が点々と存在する。いずれもサウナに特化した場所ではなく、生活に溶け込む街のお風呂屋さんと言ったイメージ。
そんな中、突如現れた実力派の『COCOFURO かが浴場』さん。雑色のたかの湯、久が原のますの湯に続くCOCOFURO系列3店舗となる施設。店先にはネオンライトの電飾でサウナの表示。眩い光に誘われるように階段を登っていく。
券売機で入浴料520円とサウナ代200円を支払う。受付でサウナマット(正方形に近い小ぶりなタオル)の要否を問われる。2枚までは無料で貸し出していただける。サウナ利用者は水色のバンドが目印となるので付け忘れに注意。
お風呂は44℃と高温の彩の湯とぬるめの華の湯の2種類。前者はイベント風呂のようで本日は生薬を使用した漢方風呂。後者は白色の濁り湯で強弱の電気風呂が内設される。名物のミュージックロウリュの時間帯を見計らって、時が来るまで身体を温める。
#サウナ
4段掛けで銭湯としてはトップクラスの大箱。広くてびっくり。中央に石が山盛りに積まれた重厚感のあるストーブが鎮座しており、上部にはパンカールーパーを備える。その威力をまじまじと発揮するのが、COCOFURO名物のミュージックロウリュ。本日のセトリは以下。
〔奇数時間〕
00分 山口百恵/秋桜
30分 L'Arc〜en〜Ciel/flower
〔偶数時間〕
00分 チューリップ/サボテンの花
30分 森山直太朗/さくら(独唱)
花にまつわる懐メロがテーマ。特にチューリップの優しいサウンドと癒しの歌声が心地よかった。ラスサビは悶える熱さでそれどころじゃ無かったけど。その他、毎時15分と45分はサイレントロウリュとなる。
#水風呂
深さ90cm、水温13℃、広さもたっぷりと文句の無い水風呂。血管が収縮していわゆるアマミが出まくる。高温サウナ×キンキン水風呂の組み合わせは間違いない。
#休憩
一つ扉を抜けると専用の外気浴スペース。縦長で一見窮屈そうに見えるが、アディロンダック2脚とノーマル椅子5脚が上手い具合に配列されている。扇風機の用意もあり、くつろぐには最適なスポット。
COCOFURO系列では間違いなくNo.1です。オススメです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら