たか@三重

2023.12.27

1回目の訪問

お昼頃に来訪しました。
東大阪市長田にある全国チェーンのスーパー銭湯「極楽湯」さんに来ました😆

約3年ぶりに来訪。3.4回くらい来てるかな?でもサウイキ投稿は初でした。都会のど真ん中にあると言う感じで立体駐車場もありますがコインパーキングでは無いので気軽に入れる感じでした。

券売機でチケットを購入してフロントに渡したら受付完了システムでお風呂を利用しなくても館内施設は利用できる銭湯式でした。料金は公衆浴場料金となっており520円😊と激安!スー銭でこの料金は本当にすごいね。

ロッカーは100円リターン式でドライヤーは無料でした。お風呂はスー銭らしくジェットバスやイベント湯など各種揃ってました。洗い場は温度調節できない固定式のカランで石けんの常備は無いので持参する必要あります。
天然温泉は露天の上段側がかけ流しとなっており少し茶褐色の化石海水系のNa・Ca-塩化物泉。以前よりは薄くなった様な気がするけど良い湯です。

サウナは高温と釜風呂の2カ所。高温側はテレビ付きBGM無しの5段座席のタワーサウナ。座マットありでマットが敷いてある箇所が座れる箇所となっており間隔空けている関係で17.8名定員規模となってました。
ヒーターは以前はガス遠赤ダブルヒーターでしたが、リニューアルされイズネス2機体制。オートロウリュは18時までと22時以降は毎時30分、18時〜22時の間は30分毎に作動との事。スポットライト点灯と照明が暗くなり2回注水でした。上段は対流がしっかり届いており結構蒸されます。

釜風呂は極楽湯でよく見かける対面型座席のかま風呂。年季はまあまあ感じました。

水風呂はかなり広めで丁度良い温度。くつろぎは露天に椅子や寝転びスペースなど数も豊富でした。

20年越えの年季ある施設で経年の劣化は随所に感じますがスタッフの方が絶えずこまめに清掃しており好印象でした😆

湯めぐりスタンプラリー(6/41)にて来訪。 

サウナは3セット。

たか@三重さんの極楽湯東大阪店のサ活写真
たか@三重さんの極楽湯東大阪店のサ活写真
たか@三重さんの極楽湯東大阪店のサ活写真
たか@三重さんの極楽湯東大阪店のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
0
153

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!