たか@三重

2023.01.08

1回目の訪問

【🎉あいち銭湯めぐり達成(56/56)】
と言う事で無事達成しました☺️後は組合に持参or送付するのみです。さて何番目になるのか?

●新元湯(55/56)
名古屋市中川区の川沿いにある銭湯でサウナ無し。不定休で月の半分お休み、1日2時間しか営業しないと言う開いていたらラッキーと言う幻の銭湯😅4回目の来訪で初来訪できました🥹駐車場は離れに2台ありました。
施設は大正時代の建物。もうレトロ空間でノスタルジーな雰囲気を味わえますが脱衣所には薄型テレビあり☺️ドライヤー無料。お風呂は珍しい円形の深湯とイベント湯の2箇所。もう1箇所浴槽がありますが湯が入っていませんでした。洗い場は固定式カランで4箇所、石けん常備は無かったです。

●炭の湯&ホテル
名古屋市中村区にあるホテル兼業の銭湯です。名古屋駅太閤通口から徒歩圏内にありますが、駐車場は無いので近くのコインパーキング利用となります。年末年始にボイラー故障により2度来訪するも入れず😭3度目の正直?待望の来訪となりました。

1階はコインランドリー、2階に銭湯とホテルの構成。受付はフロント式で券売機でチケットを購入するシステムでした。ロビーや脱衣所はホテルらしくシックな雰囲気で銭湯ぽくないですね。ドライヤーは1台ですが無料てした。

お風呂はコンクリートむき出しの壁や天井が印象。ヒノキ湯、ジェットバスと電気風呂、露天風呂の構成。洗い場は固定式と混合式の2か所あり。石けん常備は無かったです。ヒノキ湯は段差と湯口が多分ヒノキでそれ以外は至って普通😅露天は炭風呂となっておりかなり炭の香り強め。浅湯の所にうたせ湯ぽいところがあり使われると水飛沫が大変そうです😓

サウナは男性のみ。利用は無料なんですが、バスタオルを巻くと言うルールがあり無い場合は300円でレンタルする必要があります。テレビ無しBGMありの2段コの字型で7.8名定員のガス式遠赤外線ストーブ。タイマーは故障してました。
足元にも炭チップが敷いてありましたが、ちょっとごちゃごちゃしている感じ。ジワジワと温まるタイプですが低温設定でかなり長く入れます。もうちょっとパワーが欲しいなぁと思う面も感じますが、まあ無料なのでいいかな?と思う面も☺️
水風呂はサウナ出た所にあり、1人用規模。結構キンキンでした。くつろぎは特にスポット無いので適当な所でくつろぎました。

組合加盟施設なので共通入浴券使えますが、炭の湯さんは独自の回数券もある様で、こちらだと1回400円で利用できる様です。安いねー😃あと刺青、タトゥー不可となってました。

あいち銭湯めぐりにて来訪。
サウナは3セット。

たか@三重さんの炭の湯ホテルのサ活写真
たか@三重さんの炭の湯ホテルのサ活写真
たか@三重さんの炭の湯ホテルのサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
0
155

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!