卍丸

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

今日の西国三十三所巡礼は三十二番観音正寺へ。
観音寺山を登り、お参りした後に立ち寄ったのはつばきの湯。

露天風呂を中心に取り囲むように脱衣場や内風呂を配置した無駄のないレイアウト。
仕切りは解放されており動きやすい。
露天スペースにはベンチ、椅子、デッキチェアと外気浴する場所に困ることは無さそうである。

汗を流し、露天風呂で身体を温めてサ室へ。
90度になるかならないかぐらいの室温ながらも湿度がありしっかり汗が出る。
水春のように派手な演出もなくさりげなく始まり、キッチリ熱波の爪痕を残していくオートロウリュ。
15度に設定されている水風呂は深さもあり、身体が冷えることには足の先は感覚が無くなりそうに感じるぐらい冷たい。
そして充分な外気浴スペース。
ここ、いいっす。
気に入りました。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!