絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちゃんみー

2025.03.23

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

はじめまして、みどり湯さん🌿
あたたかくもなってきたので、よし!行ってみるか!と珍しい行動力があった日

ワクワクしながら向かって到着〜〜
初めましての銭湯はやっぱり緊張〜〜
ドキドキしながらここか〜と覗いたら受付に行列が…
そうか、今日日曜日だ。
混んでるかな〜と思ったけど、サウナ利用は割と混んでなかった!(普段がわからないけど)

温度がアチアチ!90度近くまで!🔥
水風呂は22度とぬるめ。
最近2セット目くらいからカラカラな感じがしたけど、高温だから?それとも久々のサウナだったから?
何セット入っても汗だくだく💦!!最高〜
時計じゃなくて5分間の砂時計で計測だったから、いつもより長く感じて、早く砂落ちろ〜〜って念じながら5セット入りました😂♨︎

サウナ(約8分)→水風呂→内気浴
サウナ(約8分)→水風呂→内気浴
サウナ(約8分)→水風呂→内気浴
サウナ(約8分)→水風呂→洗顔取りに脱衣所へ
サウナ(約8分)→水風呂→内気浴🏅

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
18

ちゃんみー

2025.03.06

5回目の訪問

今日で一旦満殿締めくくり!♨︎
まあまあな混雑具合だったけど、“このコスパでサウナ料金無しだし、そりゃそうだよな、混まない方がおかしいよ。”ってサウナ室でぼーっと考えてました😇(とはいえ、平日昼間は混んでない、神)

過去1長めでしっかり4セット!さ!い!こ!う!
最近2セット目以降は汗が出ずカラカラな印象だったけど、もうちょっと辛抱!して7〜8分経ったくらいからじわじわ…体感温度が下がってきた(?)感じしてきて気づいたら、ダクダク汗かけてたーーー!🫠
辛抱強くですな、勉強でした!

サウナ10分半(中段)→水風呂→内気浴
サウナ10分(上段)→水風呂→休憩無し!
サウナ10分(中段)→水風呂→寝湯
サウナ10分半(上段)→水風呂→内気浴🏅

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ちゃんみー

2025.03.04

4回目の訪問

また寒い日々に逆戻り〜☂️
(冬好きなので冬が延長する分には有難い)
平日夜20:00頃〜サウナ室はほぼ混んでなかった!
ミストくらいの小雨も降ってたし、外気浴中に風が吹くと凍えるくらいだったから、ラストは中の椅子に座って休憩!これが1番ととのった…!!

今日は3セットした〜!って思ってたけど、サ日記書いてて、あれ?4セットだったか?ってもはや記憶曖昧日記😅
最近1日1.5㍑お水飲むチャレンジしてるから、1セット目めーーっちゃ汗かけた!3セット目くらいから乾燥してるかも〜暑い〜って感じだったけど、もう少し我慢したらじわーっと汗かき始めて、その後の水風呂がたまらなかった〜〜🌬️

サウナ6分くらい→水風呂(25℃)→休憩無シャワー
サウナ?分→水風呂→寝湯で休憩
サウナ?分→水風呂→桶風呂で休憩
サウナ10分→水風呂→中で休憩🥇

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 25℃,18℃
23

ちゃんみー

2025.02.28

3回目の訪問

少し暖かくなってきて、外気浴も寒すぎない気温でした〜
本日の替わり湯は玉露湯でほんのりお茶の香りが🍵
サウナは3セット!
金曜夕方、じわじわ混んでた…!
(場所取りされてる方もチラホラ)
2回目は水風呂に浸からず、掛け水だけして追加で3分。更にぐっと温まって最高だった〜
外気浴後の桶風呂もこれまた至福♨︎
そして、今晩は、お家でもつ鍋🍲幸せ〜〜


サウナ7分→水風呂→外気浴
サウナ9分→掛け水→サウナ3分→水風呂→外気浴
サウナ10分→水風呂→外気浴

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ちゃんみー

2025.02.18

1回目の訪問

初の学大鷹場の湯さんへ
手ぶらだったけど、タオルは大小無料で借りられてありがたかった…
有料アメニティーも豊富で、次手ぶらで行く場合はアメニティーも全部本気で手ぶらでいこう!笑

サウナは上段しっかり温度があって、3セット全部大量に汗かけた~~~
水風呂も温度が低くて深めで最高、3セットしっかりととのったぁ♨︎

サウナ(8分、10分、8分)くらい
水風呂×3
休憩×3

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
17

ちゃんみー

2025.02.08

2回目の訪問

雪サ活、最〜高〜でした!
外気浴スペースにも雪が積もるくらい降ってたから、
屋根のない桶風呂に入りながら、体はポカポカ顔はひんやり、薄明るい夜空と雪が降る景色を眺めなら、じわ〜と、ととのい…❄️♨︎
雪×サウナ×お風呂、日本人でよかった〜と叫びたくなるほど😇笑
雪が降るのが珍しい地域なので、レアな体験でした!

コスパや施設の良さは前述した通り。安定!
混雑もそんなにしてなかったので、4セット入りました!

サウナ(7分×3、10分×1)
水風呂(低、高、外気のみ、低)
休憩

続きを読む
10

ちゃんみー

2025.02.06

1回目の訪問

安定の安さ、なのにサウナ・水風呂2種、
露天風呂も多種多様あって、ととのえるスペースもしっかりあります、コスパ〜〜〜神〜〜〜
大寒波の中外でととのうのはちょっと寒かったけど、温度高めの寝湯もあるし、桶風呂(?)のようなしっかり浸かれるけどぬるめのお風呂もあるから、温度調整しながらととのったり、次サウナ入るまで体温めたりできます◎
一回は飲食スペース、大量の漫画、ゆっくり本読んだりリラックスできるスペースがたくさんあるので、平日昼間の息抜きに最高。でした。♨︎
空いてたおかげで4セットもととのったから、ぽかぽかの体で一回で読書してたら気づいたら15分くらい寝てしまった…至福でした

サウナ(6分から始めて1分ずつ追加、計4セット)
水風呂、休憩

続きを読む
22