サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
初のサウナ東京。中々良いお値段で渋ってましたが意を決して入館。
とは言えそこはサウナ専門、5種類のサウナと3種類の水風呂に広々した休憩室、さらに冷気室まで完備で流石といった感じです。
入り口の靴鍵がロッカーの鍵になります。
靴鍵についてるタグをゲートにかざしてそのまま入館します。入り口にスタッフさんもいるので館内説明を受けることもできます。
他の方も言ってるように鍵の奇数番がロッカーの上側になるのでオススメです。
館内のサウナについて、もう散々色んな人が説明してるんですが自分の備忘録含めて敢えて書いてます。
- サウナ
ストーンサウナ(蒸気乱舞)
温度はそこまで(80℃?)なんですが湿度が高いからかそれともストーブがいいからなのかしっかり汗かけました。因みに1時間ごとにロウリュサービスがあるみたいだったのですが5分前からすでに満席で入れず…。次回は平日夜とかに再トライしたい。
ケロサウナ
セルフロウリュ可能なケロサウナです。
入った時点で結構暑かったからかロウリュされる方はいませんでした。良くあるケロサウナの形態で砂時計1周毎に1杯3回までロウリュ可能。
個別サウナ(瞑想)
パーテションで区切られた個人で楽しむタイプのサウナです。温度は若干低めですがそれでも汗はかけるレベルでしかも席の真横に水出しホースもあるので水浴びしながら長時間滞在も可能です。
蒸し風呂サウナ
ミストサウナ付き浴室みたいなイメージです。個人的ミスト系は結構ぬるめであまりしっくりこないんですがここは結構熱めで良きでした。ヨモギ(?)の香りもしてお風呂が楽しめる方ならかなり満足できるんじゃないかなと思います。
赤外線ストーブサウナ(昭和)
健康ランドなんかにありがちなテレビ付きの赤外線サウナです。とは言え数人程度で埋まるくらいの室内で機械との距離が近いからか結構熱めで中々良かったです。テレビも付いてて長居できそうな感じでした。
- 水風呂
通常の水風呂と8℃前後のシングルの2種類あります。シングルはかなり冷たいです。10秒も持ちませんでした。😭
- 休憩室
めちゃ広い休憩室がサウナ階の奥にあります。仄かに香るお香が良きです。
椅子は大きめで座り心地が良くホルダー完備、ベッドもあるので長居できますが程々に。
飲み放題メニューがあり内容によってはオロポの飲み放題なんかもできるみたいです。カウンターでグラスがもらえます。
- レストラン
脱衣所から休憩所兼レストランに行けます。
唐揚げ定食オススメです。
めっちゃ書いてしまった…。それくらいボリュームあるサウナでした。まあ値段もそれなりにするので贅沢したい時にまた来ようと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら