アリさん

2025.05.13

1回目の訪問

初潜入。オープン2年半で延べ10万人が来店したという実績に納得。

湯船や洗い場は無い点は、個室ブースのシャワーでフォロー。

古民家を利用した事を最大限活かしたほぼ完璧に近いサウナ施設だと感じました。

外気浴上には別部屋の畳敷きの寝転がり建物もあり、夏も快適そうでした。

ウェルビーとはまた違ったスタイルの令和時代らしいサウナですかね。

私は平日のお昼頃に行ったので5-6人しかお客様が居なかったので静かに過ごせましたが、混雑時はちょっと窮屈に感じるかもしれません。

料金はサラリーマンの私には2時間滞在、平日でも3,200円は気軽に通える金額では無いと感じました。

注意点は無料の飲み物は水も含めてありませんので、持ち込み?か購入することになります。

私は飲み放題のデトックスウォーター(550円)を利用しました。水分補給しないのは危険ですからね。
飲み物をサウナ室に持ち込めるのは良いアイデアだと思いました。

2号店も市内に出来るようなので名古屋のサウナ文化が根付く事を期待します。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!