絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アリさん

2025.02.15

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜の聖地へ。年賀状を携えて息子とgo!
土曜日ながらそれ程混雑しておらずラッキーでした。

 毎回感じるのですが、サウナも休憩室も独特の落ち着いた空気があります。これはハード面だけでなく、お客さんが作り出している様な気がします。安心感に溢れている感じ。

水風呂は確かに素晴らしいけど、サ室が特別特徴がある訳ではないし、外気浴だって無い。何なら整い椅子すらない。でもこの空気が心地良くて何度か来ています。

偶然かも知れないけど、今日は一時のブーム的な賑わいが消えて本来の大垣サウナの本性を見た気がしました。また来ます。

続きを読む
21

アリさん

2025.02.07

2回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

今年2度目のマイサウナ。月曜から仕事を再開して1週間、疲れをリセット。
今日のサ室はアロマの香りがいつもより効いていてgood❗️
露天にある香り風呂、今日は椿の湯。色も香りも良く気に入った。

続きを読む
12

アリさん

2025.02.01

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

初潜入。以前マグロ加工工場だった建物を改築して出来た施設。ロビーや露天から漁港が見えてサウナ施設にしては中々無いロケーションで心が和みます。
 サウナはストーブタイプで場所による温度差があまり無い。水風呂は天然温泉をチラーで冷やしたタイプ。これで掛け流しなら言う事ないんですけど〜
外気浴場からは天気が良ければ富士山が遠目に見えます。今日は薄っすらと見えました。
 レストランでは自販機でオロポセットを買うと氷入ジョッキを提供してくれるのが嬉しいですね。港の風景を眺めながら一杯頂きました❗️

続きを読む
15

アリさん

2025.01.31

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2度目の聖地。実家から徒歩でも行ける距離にありながらサウナ好きになってから帰省する機会もあまり無く、きっといつ行っても混雑しているだろうなぁ、って行く機会がありませんでした。
平日なら時間制限無しで1,500円はサウナ専門店ながら安いですね。ブームと人気に乗っからずお手頃価格は嬉しいです。
 水風呂の滝は直す気無いのかな。静かなのは良いけどあの迫力はもう一度体験してみたい。掛け流しの水風呂は気分がいいけど、水の良さは前回はどの衝撃は無くなった。どこの施設もレベルが上がった証拠ですかね。それとも私が鈍感になったのか、、飲めるのは嬉しいっす。
 ここの薬草サウナの熱さは半端ないっすね。皆さんタオルで頭と顔を覆っていました。月光仮面みたい。
 2階の休憩室でものんびりしてゆっくり聖地を堪能しました。

続きを読む
23

アリさん

2025.01.25

1回目の訪問

みどり楽の湯

[ 愛知県 ]

今年初のマイサウナ。土曜日だけあって午前中からサウナ室はほぼ満室。それでも外気浴スペースは余裕があった。
先ずはサクッと2セットしてからのモーニング。回数券でも無料なのがありがたいね。
さあて、ひと休みしてから再度整いますかね。

続きを読む
21

アリさん

2025.01.21

3回目の訪問

体験入会最終回の3回目。シャワー室と言いながら浴槽もあるのはありがたいです。ボディソープ、シャンプーも備え付けなので身軽に利用できます。運動直後のサウナは気持ちいいっす❗️
月に20回以上利用すればサウナだけでも会費は回収出来そうな計算だけど、その分、他のサウナの利用が減りそうなので入会は見送ります。ジムは公立のスポーツセンターを利用しようかと。

続きを読む
3

アリさん

2025.01.19

2回目の訪問

2度目の体験入会での利用。シャワー室内は熱気がこもっているので、休憩は脱衣所か扇風機がある洗面所が良いことに気付きました。風が当たると快適です♪
 日曜午後でもサウナ室内は3-4人程度。サウナ目的の人は超少ないでしょうから混まないのは良いですね。

続きを読む
0

アリさん

2025.01.16

1回目の訪問

体験入会にて初参入。ジムのシャワー室内に併設された乾燥タイプのサウナ。温度は90℃前後。サウナストーンはありますがローリュは無し。2段ベンチで定員は10名ほど。町銭湯のサウナ室よりは広いですね。
 水風呂はありません。整いスペースも特にないのでシャワーブース内か脱衣所で休憩ですかね。サウナメインだと満足感は低いでしょうが、ジムのついで利用なら許せる範囲かなと。でも会費がナイト会員でも月間9,900円はちょっと高い感覚です。

続きを読む
0